ココットdeティラミス

お手軽ココットに突っ込んだティラミスです!
このレシピの生い立ち
お食事会のデザート用に作りました。
持ち運びたかったのでいろいろ楽になるようにココットにつっこんだよ!
スポンジはカステラもおいしい!
ココットdeティラミス
お手軽ココットに突っ込んだティラミスです!
このレシピの生い立ち
お食事会のデザート用に作りました。
持ち運びたかったのでいろいろ楽になるようにココットにつっこんだよ!
スポンジはカステラもおいしい!
作り方
- 1
マスカルポーネと卵を冷蔵庫から出してスポンジを焼く間に常温に戻すよ!
生クリームは冷蔵庫のままです! - 2
型にクッキングシートを合わせる
バターと牛乳を耐熱容器に入れ1分チン
その後オーブンを170度で予熱する - 3
卵を割り砂糖を入れて湯煎しながらハンドミキサーで混ぜる
- 4
トロっとして来たら湯銭から外してさらに白くなるまで混ぜる
- 5
最後に低速にしてきめが細かくなるまで混ぜる
- 6
薄力粉とココアをふるい入れてへらで混ぜる
- 7
最後にバターを入れてさっと混ぜたら型に流しいれて数回上から落とす
- 8
オーブンで170度で30分焼く
20分経過あたりで焼き色を確認して焼けすぎているようならアルミホイルをかぶせる - 9
型を2回ほど上から落として空気を抜き、型から外す。
外したら逆さにして網の上に置き、ぬれた布巾をかぶせる - 10
生地が焼けてからティラミスを作ります!
- 11
生クリームを冷蔵庫から出し、半分量のグラニュー糖を入れ氷水に入れながら7分に泡立てる
- 12
マスカルポーネと残りのグラニュー糖と卵黄を入れて泡だて器で混ぜる
- 13
今回卵白は使用しませんので、別の料理に使って下さい
私はからあげくん作りました
ID : 21132060 - 14
生クリームとマスカルポーネを合わせて、水で溶かしたゼラチンを最後に混ぜる
溶けないようならレンチンして粗熱をとる - 15
エスプレッソ液は材料を全て混ぜておいてください
- 16
スポンジを3枚にきり、型抜きで丸く抜く
丸い型抜き持ってないので花型で抜きましたが問題なし! - 17
ココットに敷いてエスプレッソ液を刷毛で多めにかける!
- 18
ティラミス生地を大さじ2程度乗せて、器を横からたたいて生地を平らにする
- 19
さらにくりぬいたスポンジを載せてエスプレッソ液をはけで塗る
- 20
ティラミス生地を器のぎりぎりになるように乗せて、器を横からたたいて平らにする
うつわが汚れてたらここで拭いときます - 21
ココアパウダーを茶こしで振りかけて完成!
- 22
コピー用紙を桜にくり抜いて粉砂糖で桜を描きました!
春らしく出来ました!
コツ・ポイント
ティラミス生地を入れて、横からたたくときれいになるよ!
似たレシピ
-
牛乳パックで!簡単大人ティラミスケーキ♪ 牛乳パックで!簡単大人ティラミスケーキ♪
スポンジから作る、本格的なティラミスです!牛乳パック型の作り方から、スポンジ、ムース生地の作り方まで丁寧に記しました♪ okashinoko -
-
綺麗になれちゃう『米粉deティラミス』 綺麗になれちゃう『米粉deティラミス』
いつものティラミスを米粉を使ってグルテンフリーにして作ってみました イタリアのマンマから教えてもらった本格的ティラミス akikoiwsk -
簡単ずぼらな♪とろけるティラミス!! 簡単ずぼらな♪とろけるティラミス!!
作り方は簡単なのに、失敗なし♪材料しだいで自分の好みのティラミスが作れます♪とろける美味しいティラミスです( ´∀`)/ かーりー♪ -
その他のレシピ