簡単!サバ南蛮

asapeko
asapeko @cook_40077467

さっぱりサバ南蛮。揚げずに簡単。焼く油も不要。骨とり冷凍切身が売ってたら是非。調味料や具材の分量ホントはテキトーw
このレシピの生い立ち
息子が骨のある魚をあまり食べないので。弁当にも良さそうと思って。ローカルな話ですが、サバは万惣(というスーパー)で小8切れ600円未満、ショージ(というスーパー)で大きめ3切れ600円強なので業務用スーパーにもありそう。

簡単!サバ南蛮

さっぱりサバ南蛮。揚げずに簡単。焼く油も不要。骨とり冷凍切身が売ってたら是非。調味料や具材の分量ホントはテキトーw
このレシピの生い立ち
息子が骨のある魚をあまり食べないので。弁当にも良さそうと思って。ローカルな話ですが、サバは万惣(というスーパー)で小8切れ600円未満、ショージ(というスーパー)で大きめ3切れ600円強なので業務用スーパーにもありそう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. サバの骨とり切身冷凍 4切れ
  2. 片栗粉 大さじ2
  3. 人参 小1本
  4. ピーマンパプリカ 2個
  5. 玉ねぎ 中1/3個
  6. ◼️市販の甘酢系の酢(何でも) 50cc
  7. ◼️めんつゆorだし醤油 大さじ1
  8. ◼️七味or一味 お好みで

作り方

  1. 1

    ガチガチに凍ったサバの切身は、野菜を切る間、室温に出しておく。解けすぎないよう注意。

  2. 2

    玉ねぎ、ピーマン(orパプリカ)は薄くスライス

  3. 3

    人参はピーラーで薄くして千切り
    or縦線の切込を入れてピーラー

  4. 4

    ◼️の調味料を大きめ(カレー皿位?)の皿に合わせて、2、3を入れて混ぜ合わせておく

  5. 5

    ガチガチから、やっと切れる位になった凍ったままのサバを5mm厚さ位に切り、片栗粉を入れたビニール袋に入れシャカシャカ振る

  6. 6

    熱したフライパンに、油は敷かず、片栗粉をまぶしたサバを上下重ならないように並べ、並べ終わったら中火にしてフタをする。

  7. 7

    表面の色が白く変わってきたら、少量の裏をみてキツネ色の焼き色が付いてたら裏返し、裏もキツネ色にする。

  8. 8

    調味料と野菜を合わせておいた皿に焼いたサバを入れて絡める。

コツ・ポイント

サバはやっと切れるくらい凍った状態で片栗粉をまぶして焼くと薄づきでまんべんなく付きます。横はくっついても後で剥がせば可。
野菜や調味料の量はテキトー、甘酢対めんつゆが、4対1くらい?甘酢は、らっきょう酢でも簡単酢でもなますの酢でも寿司酢でも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
asapeko
asapeko @cook_40077467
に公開

似たレシピ