【簡単】米粉とさつま芋のワッフル

kanaboom13
kanaboom13 @cook_40254538

(米粉活用)さつま芋入りで腹持ちバツグン♪アーモンドプードルを入れると風味がアップしました。卵なしレシピです。
このレシピの生い立ち
米粉をモニタープレゼントされたので、ワッフルメーカーを使ってみました。

【簡単】米粉とさつま芋のワッフル

(米粉活用)さつま芋入りで腹持ちバツグン♪アーモンドプードルを入れると風味がアップしました。卵なしレシピです。
このレシピの生い立ち
米粉をモニタープレゼントされたので、ワッフルメーカーを使ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3枚分
  1. さつま芋(正味) 100g
  2. 米粉 100g
  3. アーモンドプードル 20g
  4. ★砂糖 30g
  5. 牛乳(または豆乳) 140g
  6. 油(サラダ油や米油) 15g
  7. BP 6g
  8. 黒ゴマ 小さじ1(適量)

作り方

  1. 1

    さつま芋は皮をむいて小さく切り、軽く水にさらしてレンチンで柔らかくしておく。

  2. 2

    正味100gをフォークで細かく潰しておく(多少粗くても大丈夫)

  3. 3

    さつま芋の入ったボウルを秤にのせ、★の材料を次々に計りながら入れ混ぜる。

  4. 4

    牛乳(または豆乳)とサラダ油を入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    BPと黒ゴマを最後に加え、混ぜる。

  6. 6

    ワッフルメーカーに軽く油を塗って予熱しておく。こんなスプレーの油脂があれば便利です。

  7. 7

    生地は、ボテッと硬め程度が良いです。流れ落ちるゆるさでは、カリッと仕上がりません。

  8. 8

    熱したワッフルメーカーを一度濡れ布巾に置き、ジュッといわせてから生地を入れる。

  9. 9

    片面2-3分ずつ、時々中を確認しながら焼き上げましょう(最初、固まる迄は触らない)火は弱中火程度。

  10. 10

    これは、両面2分ずつと、様子を見ながら+1分ずつ、合計6分焼きました。

  11. 11

    型の真ん中にボテッと落としただけで焼くと、丸いワッフルに。

  12. 12

    バターやケーキシロップ、ホイップクリーム、果物などなど。甘さ控えめなので、好きにトッピングどうぞ♪

コツ・ポイント

ワッフルメーカー以外にフライパンでも作れます。ホットケーキを焼く時と同じように、一度濡れ布巾で温度を下げてから生地を入れること。焼き固まる最初の2分は触らないでね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kanaboom13
kanaboom13 @cook_40254538
に公開
手抜きと簡単でも、美味しいのを作りたい。なんちゃってな○○風なレシピがモットーw ブログ中心に活動中。時々Cookpad(*´艸`*)ブログ【○○風な日常Cooking】https://kanaboom13.blog.fc2.com/ 
もっと読む

似たレシピ