超簡単♡韓国風わかめスープ

☆mizuka☆
☆mizuka☆ @cook_40070105

簡単韓国風わかめスープ。『韓国産粉末ダシダ』では無くて『白だし』を使用しているって韓国人の知人に教えて貰いました。
このレシピの生い立ち
アジアンマーケットで韓国産(?)の乾燥わかめを購入したので作りたくなりました。レシピを韓国人の知人に聞いて教えて貰いました。それを少しアレンジしました。

超簡単♡韓国風わかめスープ

簡単韓国風わかめスープ。『韓国産粉末ダシダ』では無くて『白だし』を使用しているって韓国人の知人に教えて貰いました。
このレシピの生い立ち
アジアンマーケットで韓国産(?)の乾燥わかめを購入したので作りたくなりました。レシピを韓国人の知人に聞いて教えて貰いました。それを少しアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

スープボウル4人分
  1. ごま油【必須】 大さじ2
  2. 韓国産の乾燥わかめ 10〜15g
  3. 1.5〜2ℓ
  4. 玉葱ライス 1個分
  5. 椎茸ライス 3〜4個分
  6. 人参の千切り(彩りに) 1/3本
  7. ニンニクみじん切り(一片) 約小さじ1
  8. 牛肉(細切れ又は薄切り) 約200〜220g
  9. ★調味料★
  10. 白だし 適量
  11. 醤油 小さじ1/2
  12. シーソルト又は牛肉ダシダ 少量
  13. 黒胡椒 適量
  14. ★仕上げ用★
  15. 白ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    【材料紹介】
    使用した乾燥わかめ→

  2. 2

    白だし→

  3. 3

    シーソルトは、ヒマラヤ産ピンクソルトがお勧め♡→
    (ひとつまみ入れるだけでコクが出て甘味を感じられる様になります。)

  4. 4

    ★牛肉ダシダ→
    牛肉を入れない場合はこちらを入れてね♡
    (こちらを入れた場合、シーソルトは不要かも⁈)

  5. 5

    煎り白ゴマ→

  6. 6

    【作り方】
    乾燥わかめをボールに入れて分量外の水で充分に戻します。

  7. 7

    椎茸、玉ねぎを切って置きます。ニンニクはみじん切り。

  8. 8

    ニンニクチューブは代用不可です。必ず新鮮なニンニクを使用して下さい♡

  9. 9

    牛肉を食べ易い大きさに切ります。
    (わかめスープなので、牛肉は大きいよりも小さめにカットした方が良いと思います。)

  10. 10

    わかめが戻ったら軽く絞って水気を切ります。食べ易い大きさにわかめを切ります。必ずカットしたわかめの大きさを確認して下さい

  11. 11

    深鍋にごま油とニンニクを入れて中火で炒めます。

  12. 12

    ニンニクの香りがしてきたら、牛肉を炒めます。牛肉にある程度火が通ったら、わかめを投入して強火でじっくりと炒めます。

  13. 13
  14. 14

    わかめに油が回る様に炒めます。

  15. 15

    わかめから出てくる水分が無くなったら、水を入れます。強火で約15〜20分間程煮込みます。その間は灰汁を取り除きます。

  16. 16

    グツグツと強火で煮込む事が美味しくなるコツだそうです。

  17. 17

    灰汁を取り除いたら、スライスした玉ねぎ、椎茸(人参)を投入します。軽く混ぜて鍋に蓋をして約10〜15分間煮込みます。

  18. 18
  19. 19

    鍋の水分が蒸発して、水位がかなり下がったので、水を追加します。

  20. 20

    大体、元の水位まで水を足しました。

  21. 21

    一煮立ちしたら、白だしを投入します。味見をしながら好きな濃さに加減しながら入れて下さい。

  22. 22

    醤油、シーソルト、黒胡椒で味の調節をします。

  23. 23

    火を止めてスープボウルに取り分けたら、最後に白ゴマを適量振って出来上がり♡

  24. 24

    大きいスープボウルにわかめスープを盛って、白ごはんを入れるとクッパになります。
    私のは玄米ですけど…(^◇^;)

  25. 25

    クッパにした時、追加で温泉たまごや唐辛子ペーストを入れても美味しいです。
    在米の方は写真のがお勧め→
    ビビンバ用みたい。

  26. 26

    乾燥うどんを煮てから、釜茹でにしてわかめスープにうどんを入れて『わかめうどん』にして食べるのも美味しいのでお勧めです♡

  27. 27

    韓国人の知人は、白だしで味付けしていて、ニンニクのみじん切りは、牛肉を炒める時では無くて

  28. 28

    工程22でニンニクのみじん切りを入れると言ってました。

  29. 29

    玉ねぎ、椎茸(人参)を入れるのは私のアレンジです
    玉ねぎを入れると甘味が出ます。
    椎茸を入れると旨味が倍増します。

  30. 30

    韓国で何度もわかめスープを食べた事があります。白だし使用なのでわかめスープが和風になるかと思ったら、

  31. 31

    意外や意外…結構、味が似ていると思います。本場韓国のわかめスープに引けを取らないと思います。
    その秘訣は【ごま油】です!

  32. 32

    味付けは、家庭や地方に依って多少の違いがあると思います。白だしを全く使わずにダシダで味付けしたら良いかも知れません。

  33. 33

    ★ごま油は必須です。
    他の油での代用は不可です。
    在米の方は、こちらのごま油がお勧めです→

  34. 34

    沢山作って翌日もわかめスープを頂きます。
    スープが少なくなってしまったら、水、椎茸、玉ねぎのスライスを足して

  35. 35

    中火でコトコト煮込みます。
    灰汁を取り除いたら味見をします。

  36. 36

    もし、わかめも少なくなってしまった場合は、韓国産わかめを使うのでは無くて、増えるわかめを少量追加して入れても◎

  37. 37

    牛肉は追加出来ないので、この時はダシダを少量だけ入れます。
    大体小さじ1/2程入れて味見をします。

  38. 38

    この時に追加でニンニクのみじん切り1片も投入します。
    更に、この時に白ゴマも入れちゃいます。

  39. 39

    味見をして、物足りない場合は、白だしも少量入れて下さい。

  40. 40

    シーソルト、醤油、黒胡椒で味を調節して、スープボウルに盛ったら出来上がり♡
    我が家のランチプレート→
    でわかめスープ◎

  41. 41

    面倒くさい人は、この様に2回、3回…と追加して何度でも楽しめます。
    しかし、面倒で無い方は、初めから作って下さい。

  42. 42

    ★増えるわかめは、煮込みには適さない素材です。煮込み過ぎると色が変色します。
    韓国産わかめは、煮込んでも変色しません。

  43. 43

    韓国産わかめは煮込む事で美味しくなると言ってました
    韓国産乾燥わかめ入手困難な方は、日本の生わかめを使用してみて下さい

  44. 44

    ★1度開封した韓国のダシダは、密封容器に入れて保存して下さい。
    そうしないとパウダー状のダシダが全部が固まってしまいます

  45. 45

    このダシダは、スープ以外に
    炒飯などにも使えます。

コツ・ポイント

①ごま油でわかめをじっくり炒める。
②中火〜強火でグツグツ煮込む。
牛肉を入れなくてもOKだそうです。
牛肉はお好きな部位で大丈夫ですが、脂身が少ない部位を使用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆mizuka☆
☆mizuka☆ @cook_40070105
に公開
専業主婦だった私がアメリカでCDLクラスAを取得後、トラックの運転手としてトラッキングカンパニードライバーを2年5ヶ月間経験。現在はドアダッシュでデリバリーしてます。毎日家に帰れるから自炊出来る様になりました♡
もっと読む

似たレシピ