オーツ カスタードクリーム

牛乳、小麦粉、卵 不使用。ダマも分離もなし☆オーツミルクのとろみで作る、やさしい甘さ 味わいさっぱりカスタードクリーム♪
このレシピの生い立ち
カスタードクリームを作っていた時に、牛乳と間違えてオーツミルクを入れてしまった…!というのがきっかけですが、誰もオーツミルクが入ってることに気づいていない!…その後何度も家族を実験台に(笑)やっと完成しました。
オーツ カスタードクリーム
牛乳、小麦粉、卵 不使用。ダマも分離もなし☆オーツミルクのとろみで作る、やさしい甘さ 味わいさっぱりカスタードクリーム♪
このレシピの生い立ち
カスタードクリームを作っていた時に、牛乳と間違えてオーツミルクを入れてしまった…!というのがきっかけですが、誰もオーツミルクが入ってることに気づいていない!…その後何度も家族を実験台に(笑)やっと完成しました。
作り方
- 1
オーツミルクを用意します。
レシピID : 18661986(または市販でも)
- 2
【鍋を使用】小鍋にバニラエッセンス以外の材料を入れて、泡立て器で混ぜ合わせる
- 3
弱火〜中火で火にかけて、木ベラ(耐熱性のあるゴムベラ)で、焦げつきに気をつけ混ぜながら、とろみをつける。
- 4
好みの固さになるまで加熱し、仕上げにバニラエッセンス加えて完成。
*あら熱が取れたら冷蔵庫へ保管します - 5
【電子レンジ】耐熱容器に材料を混ぜ 1分加熱→混ぜる→40〜20秒加熱→混ぜるを繰り返し、最後にバニラエッセンス
- 6
参考に♪(鍋使用)
3分〜
サラサラ状 - 7
5分〜
トロトロに*固さはお好みですが7分位までが目安です
- 8
【注意点①】吹きこぼれに気をつけます。特にレンジで取り出す際、素手で触らないように布巾で扱う等、火傷にご注意下さい!
- 9
【注意点②】途中からコーンスターチを足す場合、鍋に直接入れずに、別容器に冷たいミルクと混ぜてから加えて下さい
- 10
ホワイトソースと同じ手順になります♪宜しければこちらもご覧下さい。
オーツホワイトソース
レシピID : 19395798 - 11
タルトに(18cm)♪
- 12
半量分100%オーツミルク、レンジで3分ほどで完成。ちょこっとスイーツタイムにおススメです。ターメリック入れ過ぎました汗
- 13
鍋肌に余ったクリームで、リメイク☆
ゴールデンミルク
レシピID : 20663844
コツ・ポイント
オーツミルクは、手作り(不ろか) 加熱時間に応じてとろみを調整します。市販、またはとろみ感が足りない場合は、コーンスターチを追加して調整します(参照工程9)
オーツミルクに甘みがあるので、糖分を控えたい方は、砂糖を加減して下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
フライパンで!バナナカスタードクリーム風 フライパンで!バナナカスタードクリーム風
卵を使わないからカスタードクリームじゃないけど、バナナの優しい甘さが嬉しいクリーム。温かくても冷たくてもおいしいよ☆おいしいわみず
-
-
-
レンジで簡単♪とろりんカスタードクリーム レンジで簡単♪とろりんカスタードクリーム
電子レンジで作る甘さ控えめ簡単カスタードクリームです^^ グラニュー糖を使いサッパリとした甘さに仕上げています♪+ apple +
-
その他のレシピ