カボチャ挽肉キッシュ風(簡単)

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

南瓜と挽肉でキッシュ風

簡単に作りました

このレシピの生い立ち
週に1回子供弁当の日があるので収穫南瓜で簡単に1品作りました

キャラ弁など作ってあげたいけど可愛らしくデコをするのが苦手な自分
それでも何か手作りの物を入れてあげたくて子供の好きな挽肉を使って簡単に作りました

カボチャ挽肉キッシュ風(簡単)

南瓜と挽肉でキッシュ風

簡単に作りました

このレシピの生い立ち
週に1回子供弁当の日があるので収穫南瓜で簡単に1品作りました

キャラ弁など作ってあげたいけど可愛らしくデコをするのが苦手な自分
それでも何か手作りの物を入れてあげたくて子供の好きな挽肉を使って簡単に作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1台分
  1. カボチャ 約350g
  2. 挽肉 約100g
  3. ・塩 少々
  4. ・胡椒 少々
  5. ・バター(マーガリン)炒め用 (10g)
  6. ★玉子液★
  7. 玉子(Lサイズ) 2個
  8. 薄力粉(中力粉) 大匙4(36g)
  9. ★マヨネーズ 大匙2(24g)
  10. ★和風だし素 1g
  11. ★みりん 小匙2(12g)
  12. ★醤油 小匙1(6g)

作り方

  1. 1

    カボチャと挽肉で
    キッシュ風に
    簡単に作りました

  2. 2

    材料
    カボチャ
    約350㌘

    挽肉
    約100㌘

    冷凍の物は
    自然解凍か
    レンジ解凍機能で
    戻す

  3. 3

    挽肉使いましたが
    加工肉食品
    好きな物でOKです

    ベーコン
    ウィンナー
    ソーセージ
    ハムなど

  4. 4

    好きな型で焼いてOK
    調理はダイソー1L容器

    型にクッキングペーパーかアルミホイールを敷く
    直焼きは薄くサラダ油を塗る

  5. 5

    クッキングペーパーを切らしてしまったのでアルミホイールで焼きましたが
    結構な程に引っ付きました
    (>_<)

  6. 6


    オーブン
    200度で予熱する

    南瓜は
    種を取り除き
    皮を所々
    そぐようにむいたら
    5㎜幅程の
    薄切りに切る

  7. 7


    フライパンに
    バターを熱して
    挽肉をほぐして入れて
    塩と胡椒をふる

    中火で混ぜながら
    ポロポロになるまで
    炒める

  8. 8


    型に①を
    並べて行き
    ②を敷き詰める

    ※1段目

  9. 9

    ※2段目

  10. 10

    ※3段目

    器の
    大きさにもよりますが
    我家は3段

  11. 11


    玉子液を作ります

    器に玉子を
    割り入れて
    溶きほぐす

    ※Lサイズだったら2個
    調理時
    SMサイズのだったので3個

  12. 12


    ④に★を加えて
    よく混ぜる

    玉子液の完成

  13. 13


    ③に⑤を
    かけ回して
    玉子液を
    型に流し入れる

  14. 14


    ⑥にチーズをまぶす

    ※好みの量でOK

  15. 15

    ピザ用チーズでもOK

    我家は
    スライスチーズを
    ちぎって入れて
    粉チーズを
    まぶしました

  16. 16


    オーブン200度で
    20~25分焼く

    家庭で
    家電の火力に
    違いがあるので
    様子を見ながら焼く

  17. 17


    完成

    焼き上がり

    粗熱を取ります

    好みの大きさに
    切り分けて
    乾燥を防ぐ為
    ラップに包みます

    冷凍も出来ます

  18. 18

    お弁当にも

    子供弁当に
    お持たせ

  19. 19

    簡単カボチャ
    レシピ

    追加予定

  20. 20

    南瓜煮付
    ID21334714

    冷蔵庫5日保存可能
    冷凍も出来る
    300㌘~作れる
    作り置きが便利

    コロナ3波自粛応援

  21. 21

    濃厚な南瓜ポタージュ
    ID21361796

    モッタリと…
    ドロっと濃厚ポタージュ
    体も温まる簡単なスープ
    11,16追加

コツ・ポイント

型は好きな型で焼いてもOK

ウィンナやベーコンを使う場合は食べやすい大きさに切りって炒めず型に入れる

玉子が小さい場合は3個使用

家庭で家電メーカーに違いがあるので様子を見ながら焼く
焦げそうであればアルミホイールをかぶす

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ