鯛のアラの煮付け★冬のこってりツヤ感

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819

濃い目の味付けでタイのアラを炊きました。副産物として「タイのタイのモヒカン」もget!
大根一本使い切りレシピ。

このレシピの生い立ち
かなりの頻度でタイのアラ煮を食べますがとうとう「タイのタイのモヒカン」をgetできるようになりました。

落とし蓋はやっておいた方が、具の上面部分にも味が染み込みやすいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2、3人分
  1. タイのアラ(カシラカマ 半割りのものを2つ。合計一匹分です
  2. 大根(皮を剥いて3cmくらいの角切り) 1本
  3. ごぼう(3cmくらいにカット) 1本
  4. お水 120cc
  5. 醤油 100cc
  6. みりん 100cc
  7. 料理酒 100cc
  8. 砂糖 60g

作り方

  1. 1

    タイのアラの下処理はこちらをご覧ください。
    レシピID : 21068717

  2. 2

    3cmくらいの角切りした大根を茹でます。分量外のお水から茹で始めて沸騰したら10分くらいで水を切ります。

  3. 3

    お鍋もしくはフライパンに下処理したタイのアラと全ての材料を入れて落とし蓋(もしくはアルミホイル)を敷き、沸騰させます。

  4. 4

    2、3分おきにアルミホイルを開け、ちょっとフライパンを揺すったり、具のポジション変えたりしました。

  5. 5

    水分(汁気)が少なくなったら完成です。沸騰後も強火で10分ちょいで完成しました。

  6. 6

    タイのカマの部分にある縁起物の「タイのタイ」。今回は胸びれ付きの「タイのタイのモヒカン」をgetです。

  7. 7

    ちなみにですが、カマのこんな部分に「タイのタイ」入ってます。

コツ・ポイント

3の工程から煮付け始めますが、完成するまで結構強火でやってます。なので焦げ付き注意です。
たまに揺すったり、具のポジション変えてください。

汁気がゼロになる前には引き揚げて下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819
に公開
YOSHIMENCO(ヨシメンコ)です!
もっと読む

似たレシピ