簡単☆紅玉りんごジャム

zuzuko☆
zuzuko☆ @cook_40147551

紅玉りんごが出回る季節になったら毎年作る大好きなりんごジャムです!りんごの風味を生かした短い加熱時間で簡単に作れます♪
このレシピの生い立ち
紅玉りんごのしゃきしゃき食感と鮮やかな赤色を生かした紅玉りんごジャムを、家庭で作りやすい分量で作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. りんご(紅玉) 2個(正味約240g~250g)
  2. グラニュー糖 48g~50g(りんごの約20%)
  3. 50cc(りんごの約20%)
  4. レモン果汁 小さじ1と1/2(7~8g)

作り方

  1. 1

    りんごは水で洗って水気を拭いて、8等分に切り分けます。種とそのまわりを除いて、皮を剥いて1㎝幅でいちょう切りにします。

  2. 2

    剥いた紅玉りんごの皮は赤色の濃い部分を使うので取っておきます。

  3. 3

    平鍋に①のりんごを入れて、水とレモン果汁を加えて中火にかけます。

  4. 4

    取っておいた紅玉りんごの皮を加えてふたをします。

  5. 5

    ふたのすき間から蒸気が上がってきたら弱火にして、8分間蒸すように煮ます。

  6. 6

    りんごが、ほんのりピンクに色づいて柔らかくなったらグラニュー糖を加えて混ぜます。

  7. 7

    木べらでりんごを潰すようにしながら弱火のままで3分間煮ます。

  8. 8

    火を止めて、皮を取り出します。清潔な瓶に熱いうちに詰めてふたをします。あら熱が取れたら冷蔵庫に入れて保存します。

  9. 9

    出来上がったジャムは3週間以内を目安に食べきってください。
    ヨーグルトに入れるのもお勧め!しゃきしゃき食感で美味です♪

  10. 10

    (2021.1.6付追記)
    「紅玉」人気検索で1位になりました!皆さまありがとうございます!

コツ・ポイント

ジャムは平鍋で加熱時間を短くして作ることで、フルーツのみずみずしさが生きたおいしいジャムに仕上がります。
作る量を増やす際は、倍量までとする方が失敗なく作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

zuzuko☆
zuzuko☆ @cook_40147551
に公開
お菓子作りが大好きです♪お料理も♪SMAPも大好きです(*^^*)将棋棋士の藤井聡太先生も応援してます!
もっと読む

似たレシピ