旨味たっぷり!米粉のお好み焼き

にの_recipe
にの_recipe @nino_recipe

米粉と身近な食材で、子供も大人も大満足な旨味たっぷりのお好み焼きが出来ました!
小麦粉より軽い食べ心地でおススメです。

このレシピの生い立ち
米粉で美味しい食事を作りたくて。
お子様にも食べやすいように、ちくわと魚肉ソーセージを使ってみました。
旨味もあり、ボリュームはあるけど重くないお好み焼きが出来たと思います。

旨味たっぷり!米粉のお好み焼き

米粉と身近な食材で、子供も大人も大満足な旨味たっぷりのお好み焼きが出来ました!
小麦粉より軽い食べ心地でおススメです。

このレシピの生い立ち
米粉で美味しい食事を作りたくて。
お子様にも食べやすいように、ちくわと魚肉ソーセージを使ってみました。
旨味もあり、ボリュームはあるけど重くないお好み焼きが出来たと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人前
  1. 米粉 50g
  2. 70cc
  3. 1個
  4. キャベツ(千切り) 100g
  5. ちくわ  2本
  6. 魚肉ソーセージ 1本
  7. 長ねぎ 1/3本
  8. 鰹節 大さじ2
  9. 青ネギ(小口切り) 適量
  10. お好み焼きソース 大さじ2
  11. マヨネーズ 適量
  12. 青のり 適量
  13. サラダ油 小さじ2

作り方

  1. 1

    キャベツをスライサーなどで、出来るだけ薄くスライスする。

  2. 2

    長ねぎはみじn切り、竹輪は5㎜幅の輪切り、魚肉ソーセージは、5㎜幅の半月切りにする。

  3. 3

    ぼーるに米粉、卵、水、鰹節を入れ、よく混ぜる。

  4. 4

    キャベツ、長ねぎ、ちくわ、魚肉ソーセージを加えよく混ぜる。
    フライパンに油を引き、均等に広げて中火で3分程度焼く。

  5. 5

    焼き色が付いたら裏返し、弱火で7分程度焼く。
    もう一度裏返し、強火で2分焼き、皿に取り出す。

  6. 6

    ソースを塗り、お好みでマヨネーズや青のり、小口切りにした青ねぎを散らす。

コツ・ポイント

キャベツは薄い方が、仕上がりがふわふわになります。
出汁の代わりに鰹節を入れることで旨味UP!
少し崩れやすいので、裏返すのが難しい時は、一度お皿にスライドさせて取り出し、フライパンに返すように入れ直しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
にの_recipe
にの_recipe @nino_recipe
に公開
料理研究家/フードコーディネーター/アスリートフードマイスター新潟市出身。レシピ開発、季節の野菜料理、サラダ、中華、アスリートフードが得意。美味しく楽しい食卓から、健康な心と身体づくりを目指す。趣味は音楽とランニング(フルマラソン完走)。辛いものも得意。2019年~チャイナフェスティバル激辛アンバサダー就任。2023年 汁なし担々麵専門店「クラフト担々麵にのたん」オープン。
もっと読む

似たレシピ