【炊飯器で】豚バラ軟骨スペアリブ風

suisui_sue @cook_40414355
炊飯器調理でお手軽に。素材そのまま切って並べて投入し、後はスイッチを押すだけ。簡単楽チンほったらかしレシピ❢
このレシピの生い立ち
照りと爽やかさを求めて余ったマーマレードを活用。簡単に柔らかく仕上げたくて炊飯器調理にしました。
【炊飯器で】豚バラ軟骨スペアリブ風
炊飯器調理でお手軽に。素材そのまま切って並べて投入し、後はスイッチを押すだけ。簡単楽チンほったらかしレシピ❢
このレシピの生い立ち
照りと爽やかさを求めて余ったマーマレードを活用。簡単に柔らかく仕上げたくて炊飯器調理にしました。
作り方
- 1
長ねぎの白い部分を薄い斜め切りにする。豚バラ軟骨は下処理なしでOK
- 2
釜に酒と醤油を入れ、↑で切った長ねぎと豚バラ軟骨を平らに並べる。
- 3
マーマレードを上にまんべんなく乗せて、材料の8割くらいがかかるまで水を入れる。(好みで100〜200ccくらい)
- 4
にんにくチューブとしょうがチューブを入れて、1で残った長ねぎの青い部分をそのまま上に乗せて炊飯スイッチオン。
- 5
基本1回炊きで大丈夫。釜によっては切れないものもあるので、様子を見て60分くらいで手動でスイッチを切る。
- 6
完成です。余裕があれば数時間保温すると更にホロッと感が増します。
コツ・ポイント
5.5合炊きの釜を使っています。
難しいことはほぼなし。
長ネギは白い部分も匂い消しです。形は残りません。
長持ちさせたいから結構濃い目にしています。薄味が好みの場合は醤油を減らして水かお酒を増やしてみてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21429298