鶏手羽のスープ✿⁠なんちゃってサムゲタン

はまちGOGO
はまちGOGO @cook_40303807

安く手に入る鶏手羽肉でこのレシピ!汁かけご飯+キムチINして食べると最強!
このレシピの生い立ち
実家の食卓より。

鶏手羽のスープ✿⁠なんちゃってサムゲタン

安く手に入る鶏手羽肉でこのレシピ!汁かけご飯+キムチINして食べると最強!
このレシピの生い立ち
実家の食卓より。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏手羽先or手羽元 (5〜)10本
  2. 大根 5cmくらい
  3. 青ネギ 適量
  4. 絹豆腐 1パック
  5. 3個くらい(個数はお好みで)
  6. にんにく 1〜2cm
  7. 適量
  8. こしょう 適量
  9. しょうゆ ひとまわし
  10. キムチ(あれば) 食べるとき入れると美味しい!

作り方

  1. 1

    鶏肉を煮立ててアクをとり保温ナベに入れる。→できれば一晩置く(骨からダシが出るし、身が簡単に外せるようになるよ)。

  2. 2

    鶏肉を手でちぎって骨から外す。☆煮汁はもちろん使うのでナベにそのまま残しておくこと!!

  3. 3

    (こんな感じにちぎる。)

  4. 4

    大根は皮をむきイチョウ切りにする。

  5. 5

    鍋にちぎった鶏肉と大根を戻し、にんにく(1〜2cm)を入れ火にかける。

  6. 6

    煮汁を味見してダシが薄ければ、丸鶏がらスープの素を足す。(鶏手羽が5本じゃやっぱ薄くて物足りないかな)

  7. 7

    大根に火が通るまでアクをとりながら煮る。

  8. 8

    塩(小さじ1くらい)、こしょう(ふりふり)、しょうゆ(ひとまわし)で味を整える。*この後卵と豆腐で少し薄まるヨ

  9. 9

    豆腐、青ネギ(2〜3cm幅に/別に小口切りでもOK)を入れる。

  10. 10

    ぐらぐらしてる所に溶き卵を入れて完成。

コツ・ポイント

鶏手羽は10本くらいあった方がダシがでて美味しいが、鶏がらスープの素でも何とかなる。保温なべにしっかり入れると柔らかく骨から外しやすい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はまちGOGO
はまちGOGO @cook_40303807
に公開
2020年度、偶然が重なり高校卒業以来10年ぶりの実家暮らしをすることに。自分用の母のレシピメモです。分量はかなりざっくりなので要調整。お母さん、1年間ありがとう♪
もっと読む

似たレシピ