鶏手羽のスープ✿なんちゃってサムゲタン
安く手に入る鶏手羽肉でこのレシピ!汁かけご飯+キムチINして食べると最強!
このレシピの生い立ち
実家の食卓より。
作り方
- 1
鶏肉を煮立ててアクをとり保温ナベに入れる。→できれば一晩置く(骨からダシが出るし、身が簡単に外せるようになるよ)。
- 2
鶏肉を手でちぎって骨から外す。☆煮汁はもちろん使うのでナベにそのまま残しておくこと!!
- 3
(こんな感じにちぎる。)
- 4
大根は皮をむきイチョウ切りにする。
- 5
鍋にちぎった鶏肉と大根を戻し、にんにく(1〜2cm)を入れ火にかける。
- 6
煮汁を味見してダシが薄ければ、丸鶏がらスープの素を足す。(鶏手羽が5本じゃやっぱ薄くて物足りないかな)
- 7
大根に火が通るまでアクをとりながら煮る。
- 8
塩(小さじ1くらい)、こしょう(ふりふり)、しょうゆ(ひとまわし)で味を整える。*この後卵と豆腐で少し薄まるヨ
- 9
豆腐、青ネギ(2〜3cm幅に/別に小口切りでもOK)を入れる。
- 10
ぐらぐらしてる所に溶き卵を入れて完成。
コツ・ポイント
鶏手羽は10本くらいあった方がダシがでて美味しいが、鶏がらスープの素でも何とかなる。保温なべにしっかり入れると柔らかく骨から外しやすい。
似たレシピ
-
鶏手羽としめじの参鶏湯風スープ 鶏手羽としめじの参鶏湯風スープ
煮込むだけの簡単おいしい参鶏湯風スープです☆ 鶏手羽さえあれば家にある調味料で簡単にできるのでぜひお試しください^ ^ kanahome -
鳥手羽で簡単!参鶏湯スープ(サムゲタン) 鳥手羽で簡単!参鶏湯スープ(サムゲタン)
鳥手羽がほろほろ〜のコラーゲンたっぷりの参鶏湯スープです。鳥手羽で作るから手軽!材料を鍋で煮るだけで簡単!弱った胃腸に◎ 料理家MIYUKI -
-
-
-
-
-
-
カブと鶏手羽のサムゲタン風スープ粥 カブと鶏手羽のサムゲタン風スープ粥
美容によさそうなお粥です♪ヤマサ昆布つゆのレシピに掲載されていたレシピを参考にしました!!時間短縮バージョンです♪米からでは時間がなかったので、炊いておいたご飯(冷凍保存しておいたもの)から作りました♪ くっくのん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21429874