犬塚流スパイスカレー(ベース)

厨師龍和
厨師龍和 @cook_40402565

自分用。前述した“初めてのスパイスインドチキンカレー”の派生です。よりスパイスの香りが強くなっています。
このレシピの生い立ち
前述した“初めてのスパイスインドチキンカレー”の派生。
冷蔵庫に余った食材で作っています。こってりしたものには生クリーム、あっさりしたものには牛乳が合います。

犬塚流スパイスカレー(ベース)

自分用。前述した“初めてのスパイスインドチキンカレー”の派生です。よりスパイスの香りが強くなっています。
このレシピの生い立ち
前述した“初めてのスパイスインドチキンカレー”の派生。
冷蔵庫に余った食材で作っています。こってりしたものには生クリーム、あっさりしたものには牛乳が合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. にんにく(みじん切り) 適量
  2. 生姜(みじん切り) 適量
  3. 玉ねぎ(大) 1/3 個
  4. トマト缶(カット) 100 g
  5. ★クミン 小さじ2
  6. ★ターメリック 小さじ2
  7. ★ガラムマサラ 小さじ1
  8. ★チリペッパー 少々
  9. ★シナモン 小さじ1
  10. ★コリアンダー 小さじ1
  11. ★オールスパイス 小さじ1
  12. ナツメ 小さじ1
  13. 100 ml
  14. 牛乳(豆乳生クリーム) 100 ml
  15. 具材 お好み

作り方

  1. 1

    フライパンに油をしき、弱火で加熱しながらみじん切りにしたニンニクと生姜を入れて香りを移す。

  2. 2

    みじん切りにした玉ねぎを強火でこげ茶色になるまで炒める。焦げも美味しさの要素になるので気にせずに。

  3. 3

    中火にしてトマト缶を入れる。果肉をつぶしながら水分を飛ばし、ペースト状にする。加熱はおよそ2分。

  4. 4

    3のペーストを広げ、弱火にする。★をペーストの上に置き、折りたたむように1分加熱する。

  5. 5

    水を入れ、ペーストを溶かす。ひと口サイズに切った具材を入れ、牛乳を入れる。

  6. 6

    蓋をして弱火のまま10分間加熱。(具材に火が通るまで)

  7. 7

    味見をして塩を調整して完成。ナンで食べてもライスで食べてもおいしい。

コツ・ポイント

強火でしっかりと炒められるよう鉄のフライパンが望ましいですが、テフロンでも構いません。その場合は強火は控えましょう。
最後の調整は塩のみ。スパイスを加えない。
チリパウダーは想像以上に辛くなりますので、自分で調節する場合にはご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
厨師龍和
厨師龍和 @cook_40402565
に公開
料理や手芸が趣味。
もっと読む

似たレシピ