食卓やお弁当の彩りに★キャロット・ラペ

切って和えるだけで超・簡単3ステップ♪しかも「おしゃれ・便利・美味しい」とは、さすがフランス生まれ♪ 火を使わず1品
このレシピの生い立ち
フランスでは定番のお惣菜『キャロット・ラペ』。“ラペ”は「すりおろす」という意味で、穴の大きな“チーズおろし器”などですって作るのが本場流。今回は包丁で切っていますが。ピーラーで縦方向に削っても、スライサーなどを使用してもOKです♪
食卓やお弁当の彩りに★キャロット・ラペ
切って和えるだけで超・簡単3ステップ♪しかも「おしゃれ・便利・美味しい」とは、さすがフランス生まれ♪ 火を使わず1品
このレシピの生い立ち
フランスでは定番のお惣菜『キャロット・ラペ』。“ラペ”は「すりおろす」という意味で、穴の大きな“チーズおろし器”などですって作るのが本場流。今回は包丁で切っていますが。ピーラーで縦方向に削っても、スライサーなどを使用してもOKです♪
作り方
- 1
ニンジンを繊維に沿って細切りにする。※写真は2mm幅位。
- 2
【A】のうち、オリーブオイル以外の材料をすべて加えて混ぜ合わせる。※レーズンやクルミを入れる場合もここで。
- 3
まんべんなく混ざったら、最後にオリーブオイルを加えてひと混ぜする。清潔な保存瓶に入れて、密閉し、冷蔵庫で保存する。
- 4
★密閉し冷蔵庫で4~5日ほど保存が可能です(保存期間は目安です。実際の保存状態により異なります)。
- 5
★米酢や穀物酢などでもOK。酸味が強い酢を使う場合は水を小さじ1/2程度混ぜ沸騰直前まで火にかけて冷ますと丸くなります。
- 6
★アレンジにおすすめな具材を材料欄に上げています。いろいろ加えてお好みの味を探してみてくださいね。
- 7
★ベビーリーフや葉もの野菜のサラダなどにちょっと乗せれば彩りもUP!味のアクセントにもなります♪
- 8
★7の写真はアレンジメニュー、「かんたん彩りサラダ(ID:21433168)」です。
- 9
(2015/3/11womoブログ掲載レシピ)
コツ・ポイント
★作ってすぐに食べられますが、翌日以降の方が味がなじんでおいしくなります。
★ニンニクを入れていないので、お弁当にも!
★はちみつを使っているので、1歳未満の乳児には食べさせないでください。また、アレルギーにも十分ご注意ください。
似たレシピ
その他のレシピ