米粉で天ぷら

thian @cook_40051926
米粉をつかった天ぷらの衣です。カリっとした軽い衣です。
#波里のお米の粉お料理自慢の薄力粉#グルテンフリー
このレシピの生い立ち
波里の米粉をもらったので、初めての米粉天ぷらをしてみました。食感がカリカリして、小麦粉よりさっぱりしているように感じました。
米粉で天ぷら
米粉をつかった天ぷらの衣です。カリっとした軽い衣です。
#波里のお米の粉お料理自慢の薄力粉#グルテンフリー
このレシピの生い立ち
波里の米粉をもらったので、初めての米粉天ぷらをしてみました。食感がカリカリして、小麦粉よりさっぱりしているように感じました。
作り方
- 1
粉を計量、水に氷を入れてひやす。卵を溶いて、これらを泡立て器で溶かす。
- 2
シーフードミックスに酒を加えフライパンで熱して戻す。
- 3
玉ねぎはあまり薄すぎないようにスライス。7ミリ幅ぐらい。1の天ぷらの衣をつけていく。
- 4
油を170度にして野菜から揚げていく。さつまいもは7ミリ(生)で5分ぐらいかかったので最初にするといい。
- 5
葉ものは衣の様子を見て厚いようなら水を10CCぐらい足して薄くしたほうがいい。これはイタドリ。
- 6
かぼちゃ、舞茸。かぼちゃは冷凍を解凍して使ったらちょっと崩れた!生のほうがよさそう。
- 7
イタドリ、シーフードミックスのかき揚げ。
- 8
かぼちゃ。煮崩れた!
- 9
濃すぎた衣。ぼってり。カリッとさせるのは衣は水を多めに。もしくは卵を少なめにしたほうがよさそう。
- 10
天ぷらうどんにして楽しみました。
コツ・ポイント
かぼちゃがシーズンオフで冷凍かぼちゃを使用。解凍してから揚げたら崩れたのでそのまま揚げるほうがいいのかも?
似たレシピ
-
米粉天ぷら★カリカリ★作り置きOK★簡単 米粉天ぷら★カリカリ★作り置きOK★簡単
米粉の天ぷらは、衣が薄くて軽い仕上がりです。しかも、米油で揚げた大葉は、2時間ずっと揚げたて、サックサクが続きます♡ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
波里の米粉でちくわの青じそ巻き天ぷら♪ 波里の米粉でちくわの青じそ巻き天ぷら♪
青じその美しい色を楽しみたいと米粉を使って天ぷらに。からりと揚がって食感も軽いの。おすすめ♪米粉活用レシピ はるさんの台所 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21431746