米粉で天ぷら

thian
thian @cook_40051926

米粉をつかった天ぷらの衣です。カリっとした軽い衣です。
#波里のお米の粉お料理自慢の薄力粉#グルテンフリー 
このレシピの生い立ち
波里の米粉をもらったので、初めての米粉天ぷらをしてみました。食感がカリカリして、小麦粉よりさっぱりしているように感じました。

米粉で天ぷら

米粉をつかった天ぷらの衣です。カリっとした軽い衣です。
#波里のお米の粉お料理自慢の薄力粉#グルテンフリー 
このレシピの生い立ち
波里の米粉をもらったので、初めての米粉天ぷらをしてみました。食感がカリカリして、小麦粉よりさっぱりしているように感じました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 波里の米粉 150g
  2. 氷水 200CC
  3. :なくてもよさそう!) (1個)
  4. 300CCぐらい
  5. シーフードミックス お好みの量
  6. 葉もの(今回はイタドリの葉と新芽) 10枚ぐらい
  7. かぼちゃ お好みの量
  8. 舞茸 お好みの量
  9. さつまいも お好みの量
  10. 玉ねぎ お好みの量
  11. 酒(シーフードミックスを戻す) 大匙1

作り方

  1. 1

    粉を計量、水に氷を入れてひやす。卵を溶いて、これらを泡立て器で溶かす。

  2. 2

    シーフードミックスに酒を加えフライパンで熱して戻す。

  3. 3

    玉ねぎはあまり薄すぎないようにスライス。7ミリ幅ぐらい。1の天ぷらの衣をつけていく。

  4. 4

    油を170度にして野菜から揚げていく。さつまいもは7ミリ(生)で5分ぐらいかかったので最初にするといい。

  5. 5

    葉ものは衣の様子を見て厚いようなら水を10CCぐらい足して薄くしたほうがいい。これはイタドリ。

  6. 6

    かぼちゃ、舞茸。かぼちゃは冷凍を解凍して使ったらちょっと崩れた!生のほうがよさそう。

  7. 7

    イタドリ、シーフードミックスのかき揚げ。

  8. 8

    かぼちゃ。煮崩れた!

  9. 9

    濃すぎた衣。ぼってり。カリッとさせるのは衣は水を多めに。もしくは卵を少なめにしたほうがよさそう。

  10. 10

    天ぷらうどんにして楽しみました。

コツ・ポイント

かぼちゃがシーズンオフで冷凍かぼちゃを使用。解凍してから揚げたら崩れたのでそのまま揚げるほうがいいのかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
thian
thian @cook_40051926
に公開
タイ料理と和食をこよなく愛してます。でも他にも餃子大好き、ピザ大好き、おいしいパン大好き、カレーも!…と食い意地は留まるところを知りません^^
もっと読む

似たレシピ