がんもとゴボウ、コンニャクの煮物

クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
ニンジンとシイタケも入った普通の煮物。
昆布だしをきかせて、じっくり煮込んでゴボウも柔らかくなった。
このレシピの生い立ち
和風の食卓だと煮物と漬物は必須ですよね。丁寧な煮物は作れないので、ごった煮になってしまうけど、これはこれで美味しい。本当にうまいのは日本料理屋さんでw
がんもとゴボウ、コンニャクの煮物
ニンジンとシイタケも入った普通の煮物。
昆布だしをきかせて、じっくり煮込んでゴボウも柔らかくなった。
このレシピの生い立ち
和風の食卓だと煮物と漬物は必須ですよね。丁寧な煮物は作れないので、ごった煮になってしまうけど、これはこれで美味しい。本当にうまいのは日本料理屋さんでw
作り方
- 1
がんもはお湯をかけて箸で絞っておく。こんにゃくで手でちぎる。ゴボウは太かったので縦に四つに割った。
- 2
顆粒の昆布だしで出汁を取る。水は指示の通りで。特になければ、紅茶パックのサイズで水400c位。煮立ったらパックを取る。
- 3
具材を全部いれて、調味料も全部入れる。煮立ってきたらアクをとって、落し蓋をして15分位煮る。味見をして、しばらく放置。
コツ・ポイント
煮るだけなので、味付けが一番のポイント。自分の好みで濃くも薄くも。昆布だしが結構聞くのでやや薄めに調理して、あとで足す方がいいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21432422