小あじの南蛮漬け

いっちキッチン @cook_40397930
いつもの小あじの南蛮漬けを米粉活用して作りました。早めに作って数時間漬けて食べます。
このレシピの生い立ち
小麦粉の代わりに米粉を使って作りました。
小あじの南蛮漬け
いつもの小あじの南蛮漬けを米粉活用して作りました。早めに作って数時間漬けて食べます。
このレシピの生い立ち
小麦粉の代わりに米粉を使って作りました。
作り方
- 1
玉ねぎを細切りにしてカンタン酢300mlくらいにつける
- 2
小あじの頭を落とし、内臓とゼイゴを取って洗い、うすく米粉をまぶす
- 3
小あじを油で色よくカラッと揚げ、玉ねぎの入った酢につける
- 4
アジがつかるように量を加減してカンタン酢を足す
コツ・ポイント
アジの大きさと数に合わせて玉ねぎの量を決め、それらがつかるようにカンタン酢の量を加減してます。
食べる1時間以上前に作って漬け込んでます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
フライパンひとつで★鮭の南蛮漬け風 フライパンひとつで★鮭の南蛮漬け風
炒め玉ねぎ+カンタン酢で作る玉ねぎソースで、漬け込み不要で南蛮漬け風の一皿が完成!野菜もたっぷり食べられます♪ yunachi30 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21433612