チャイナチキン おろし餡掛け油淋鶏

いつもと一味違った油淋鶏を作りたくてハワイのモチコチキンの作り方と融合させて合体させて和のおろしだれを合わせてみました
このレシピの生い立ち
以前からいろいろと揚げどりのあれアレンジをしてみたくて丁度油淋鶏が食べたくなり、でもいつもとちょっと変えてみたくなり、 味付けは中華衣の具合はハワイのモチコチキンタレは和風のおろし餡掛けポン酢だれ、 食べるまでドキドキでしたが抜群でした
チャイナチキン おろし餡掛け油淋鶏
いつもと一味違った油淋鶏を作りたくてハワイのモチコチキンの作り方と融合させて合体させて和のおろしだれを合わせてみました
このレシピの生い立ち
以前からいろいろと揚げどりのあれアレンジをしてみたくて丁度油淋鶏が食べたくなり、でもいつもとちょっと変えてみたくなり、 味付けは中華衣の具合はハワイのモチコチキンタレは和風のおろし餡掛けポン酢だれ、 食べるまでドキドキでしたが抜群でした
作り方
- 1
鳥のもも肉の中央にある硬い部分を取り 余分な脂身や 皮をカットして整形して 半分から3分の2の大きさ程度に 形を整えます
- 2
形を整えたらお醤油 ソーミシャンタン お酒お砂糖にんにくしょうがで 作ったタレに1時間程度つけておきます
- 3
しっかりとラップをして1時間つけておきます
- 4
1時間つけておいたあとお肉が柔らかくなる唐揚げ粉と お米の粉の米粉を入れて よーくお肉になじませ20分程度寝かせます
- 5
その間に おろしだれを作っておきますお水お醤油 ポン酢 みりんで 作ったタレに大根おろしを入れて煮詰めます
- 6
こんな感じに大根おろしが半透明になるまでに詰まったら水溶き片栗粉を加え少し緩めにとろみをつけておきます
- 7
衣をつけて20分漬け込んだら 160° 程度の油で 5分程度あげていきます
- 8
5分たったら一度油から取り出しペーパーの上に乗せて 3分程度 ベンチタイムを置いてゆっくりと火を通します
- 9
そして先ほどより少し高めの170°ぐらいの油で 1分程度二度揚げをしてカリッとさせます
- 10
一度目よりも少し濃い目の色合いで外側がパリッとしやがったら完成です
- 11
お皿にレタスやキャベツを盛り付けその上に カットしたチャイナチキンを乗せおろしソースをかければ 出来上がり
- 12
衣に米粉を混ぜてあるので とろみのあるおろしソースが かかるともっちりとした食感にかかってない部分はサクッとした食感に
コツ・ポイント
つけダレにお肉をつけて唐揚げ粉を使用しても 全然味は濃くならないのでこれぐらいパンチを効かせた方が美味しいですそのぶんたれは少し味は薄めにしてやります、 あとは邪魔くさいですが2度揚げをしてあげるとふっくらやわらかに仕上がります
似たレシピ
その他のレシピ