白子の美味しい食べ方♪白子のみぞれ煮

yummysunny @yoko_an
ポン酢で食べる白子もいいけど、あったかさっぱり大根おろしで食べるのもおいしい。昆布茶で優しいお味♪
このレシピの生い立ち
友達が割烹で食べていた写真を見て、我流で自分好みにまねしてみました。
作り方
- 1
☆白子の下処理☆
血の筋の部分があれば、包丁やキッチンバサミで切る。(キッチンバサミが簡単) - 2
ボウルに白子を入れて、塩(分量外小さじ2くらい)を入れて、優しくまぜてぬめりを出す。流水で洗う。
- 3
一口大に切り、やさしく沸騰したお湯で1分茹でてざるにとる。
- 4
鍋に大根おろしと水を入れて火にかけ、だしと昆布茶で味付け。三つ葉の茎の部分も入れ、煮立ったら白子を入れて2分ほど煮る。
- 5
器にもりつけ、三つ葉の葉の部分をのせて出来上がり。
コツ・ポイント
白子をつぶさぬよう、やさしく。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21433953