白菜のピリ辛甘酢漬け(ラーパーツァイ)

sachi825 @sachi825
辣白菜。簡単!辛くて甘くて酸っぱくて、クセになる美味しさです♡箸休めの1品やおつまみ、作り置きにも◎
このレシピの生い立ち
夕食・作り置き用に!
白菜のピリ辛甘酢漬け(ラーパーツァイ)
辣白菜。簡単!辛くて甘くて酸っぱくて、クセになる美味しさです♡箸休めの1品やおつまみ、作り置きにも◎
このレシピの生い立ち
夕食・作り置き用に!
作り方
- 1
白菜は葉と茎の部分を半分にカットして分ける
- 2
茎の部分は繊維に沿って5㎜幅にカットする
- 3
葉の部分は1.5㎝幅にカットする
- 4
2・3をボウルに入れて塩をまぶし、ふんわりラップをかけて、600wのレンジで3分加熱する
- 5
4の水分をしっかり切る(熱いので気をつけて下さいね)
- 6
大きめのボウルに◎を入れて混ぜ合わせる
- 7
6に5を入れてよく和える
- 8
サラダボウルに盛り付けたら、出来上がり!
- 9
『【作り置き】白菜のツナポン酢和え』(レシピID : 20036495)
- 10
『白菜と豆腐のそぼろあんかけ』(レシピID : 20256014 )
- 11
『豚肉と白菜のレモンハニーマスタードサラダ』(レシピID : 18935489 )
- 12
『白菜とりんごのサラダ』( レシピID:19879452 )
- 13
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/ - 14
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
コツ・ポイント
出来立てのシャキシャキ食感も美味しいですし、半日以上冷蔵庫で寝かせて、しんなりとして味が染みてからも美味しいです♬
花椒は、包丁の背などで軽く潰してから加えると、香りが良くなります
似たレシピ
-
ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け) ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)
甘酸っぱさの中にほんのり生姜と唐辛子がきいた、白菜の中華風甘酢漬け。熱々ごま油の香りで、箸が止まらない一品になります♪ 庭乃桃 -
-
-
-
やみつき!新たまねぎのピリ辛甘酢漬け やみつき!新たまねぎのピリ辛甘酢漬け
旬の新たまねぎを使った中華風ピリ辛甘酢漬け!箸がビールがとまりませ〜ん!大量消費、作り置き、常備菜に無限玉ねぎ ちゃらりんこクック -
-
-
やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも
本格中華のコースで前菜によく使われる辣白菜(¸ラーパーサイ)白菜の甘酢漬けをもっと手軽に白菜大量消費!作り置き常備菜! ちゃらりんこクック -
-
白菜の甘酢漬け(ラー・パァ・ツァイ) 白菜の甘酢漬け(ラー・パァ・ツァイ)
いつもの白菜の浅漬けをちょっと一捻り!簡単に出来る美味しい本格中華の副菜です。※2014.3.30話題入り感謝!! 料理人TK
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21434758