簡単ヘルシー☆お肉を使わない麻婆野菜

Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308

大豆の水煮を使った肉抜き麻婆野菜。
油も片栗粉も使わないヘルシーダイエット料理です。
※所要時間:15分

このレシピの生い立ち
ナスとピーマンが安かったので大多めに購入。
ストックのキャベツとまとめて麻婆風にしてみました。
お野菜の長持ち保存方法はまとめからご覧いただけますので、ぜひご覧下さい。

簡単ヘルシー☆お肉を使わない麻婆野菜

大豆の水煮を使った肉抜き麻婆野菜。
油も片栗粉も使わないヘルシーダイエット料理です。
※所要時間:15分

このレシピの生い立ち
ナスとピーマンが安かったので大多めに購入。
ストックのキャベツとまとめて麻婆風にしてみました。
お野菜の長持ち保存方法はまとめからご覧いただけますので、ぜひご覧下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ナス 3〜5本
  2. ピーマン 3〜5個
  3. キャベツ 1/2個
  4. えのき 1パック
  5. 大豆 1袋
  6. 生姜 1〜2片
  7. 鷹の爪 1〜2本
  8. 味噌 適量
  9. 辛味調味料 適量
  10. 砂糖 適量
  11. みりん 適量

作り方

  1. 1

    えのきをキッチンペーパーなどで軽く拭き、石突きをとって小さめに刻みます。

  2. 2

    大豆の水煮を袋のまま包丁の背などで叩き、潰しておきます。

  3. 3

    フライパンにえのきを入れ、ほぐしながら軽く火を通します。

  4. 4

    えのきがほぐれたら、②の大豆の水煮、刻み生姜、砂糖、鷹の爪を加え、よく混ぜます。

  5. 5

    キャベツを適当な大きさにザク切りします。

  6. 6

    フライパンにキャベツを入れ、火を通します。

  7. 7

    ピーマンを適当な大きさに切ります。

  8. 8

    キャベツがしんなりしてきたら、ピーマンを加え、火を通します。

  9. 9

    ピーマンの大きさに合わせてナスを適当な大きさに切ります。

  10. 10

    ピーマンがしんなりしてきたらナスを加え、蒸し炒めします。

  11. 11

    ナスに火が通ったら、味噌、辛味調味料、みりんを加えます。
    全体に味が馴染んだら、できあがり!

  12. 12

    ☆半分キャベツの冷蔵庫保存法☆
    使いきれなかったキャベツを長持ちさせる保存方法はレシピID:21067249 から!

  13. 13

    ☆ピーマンの冷蔵庫保存法☆
    ピーマンを長持ちさせる保存方法は、レシピID:21067249 から!

  14. 14

    ☆ナスの冷蔵庫保存法☆
    ナスを長持ちさせる保存方法は、レシピID:21067342 から!

コツ・ポイント

キャベツの甘みが出るので砂糖の量はお好みで調整を。
水分が足りない場合は少し加水しながら火を通して下さい。
味噌の代わりに豆板醤や甜麺醤を使っても。
味が物足りない場合は中華だしなどを使って下さい。
お好みでごま油を足すと香ばしくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Y’sCooking
Y’sCooking @cook_40334308
に公開
フライパン1つで出来る創作ズボラ飯。万年金欠ダイエッターにつき食費カロリー控えめ。基本的に油は使わないので洗い物も楽チン♪砂糖はラカント、甜菜糖、塩は赤穂の塩を使用。
もっと読む

似たレシピ