コクうま中華丼

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

1/3日分の野菜が摂れるどんぶりです!
彩りもいいので食欲アップ!!

このレシピの生い立ち
複合料理を学ぶ料理教室のレシピです。複合料理とは、丼や麺の中でも、肉や野菜など様々な具材が入っている料理のことです。主食・主菜・副菜が1つのお皿に盛り付けてあるのが特徴です。

コクうま中華丼

1/3日分の野菜が摂れるどんぶりです!
彩りもいいので食欲アップ!!

このレシピの生い立ち
複合料理を学ぶ料理教室のレシピです。複合料理とは、丼や麺の中でも、肉や野菜など様々な具材が入っている料理のことです。主食・主菜・副菜が1つのお皿に盛り付けてあるのが特徴です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 炊いたご飯 600g (1人150g)
  2. 豚もも肉 160g
  3. シーフードミックス (冷凍) 80g
  4. 料理酒 (下味用) 大さじ1
  5. 白菜 240g(1/8個)
  6. 小松菜 200g (1袋)
  7. 人参 40g(1/3本)
  8. 乾燥きくらげ 6g
  9. しょうが 10g(1かけ)
  10. にんにく 10g(1かけ)
  11. ごま 小さじ1 (4g)
  12. Ⓐ水 160ml
  13. Ⓐ醤油 小さじ4(24g)
  14. Ⓐ料理酒 大さじ1 (15g)
  15. Ⓐオイスターソース 小さじ1 (6g)
  16. Ⓐ顆粒中華だし  小さじ (3g)
  17. 片栗粉 大さじ1 (9g)
  18. 水  大さじ1

作り方

  1. 1

    シーフードミックスは凍ったまま下味用の酒に漬けて解凍しておく。
    きくらげは水で戻し、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    白菜・小松菜は3cm幅に切り、人参は短冊切りにする。
    豚肉は3cm幅に切る。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、みじん切りにしたしょうが、にんにくと豚肉を炒める。

  4. 4

    豚肉の色が変わったらシーフードミックスを下味ごと入れて炒める。
    野菜ときくらげを加えてさらに炒める。

  5. 5

    野菜がしんなりしたら、混ぜ合わせたⒶを加えて中火で2分煮込む。
    水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。

コツ・ポイント

材料の大きさ・長さを揃えて切ることで、火通りが均一になり、見た目もきれいに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ