漁師直伝!海の幸たっぷり絶品浜鍋

CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379

漁師さんが獲れたての魚介類で作る浜鍋の家庭用Ver.です♪旨みの補いに、味噌を焼くことがポイント!
このレシピの生い立ち
魚介類の旨みがたっぷり効いてるから、調味料は最小限でOK!漫画「美味しんぼ」の浜鍋に憧れた我が家のダンナ様が、実際に漁師さんのところに出向いてその場でご馳走になったものを家庭用にアレンジしました♪正直、これはほんとに贅沢なお味です♡

漁師直伝!海の幸たっぷり絶品浜鍋

漁師さんが獲れたての魚介類で作る浜鍋の家庭用Ver.です♪旨みの補いに、味噌を焼くことがポイント!
このレシピの生い立ち
魚介類の旨みがたっぷり効いてるから、調味料は最小限でOK!漫画「美味しんぼ」の浜鍋に憧れた我が家のダンナ様が、実際に漁師さんのところに出向いてその場でご馳走になったものを家庭用にアレンジしました♪正直、これはほんとに贅沢なお味です♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 魚介類(出汁が出やすい骨付き/お頭付き/殻付きがあるとより旨い!) たら、赤エビ、あさり、牡蠣、ほたて、はたはたなど
  2. 野菜類・その他 白菜、春菊、きのこ類、白ネギ、大根、豆腐など
  3. 1L
  4. 昆布 15g
  5. ☆味噌 60g
  6. ☆清酒 100cc
  7. ☆みりん 大3

作り方

  1. 1

    豆腐と各種野菜を食べやすい大きさにカット。エビは背わたを取り、魚介類は必要に応じて砂出し、汚れを取り除く。

  2. 2

    鍋に味噌を塗りつけてから火を着ける。香りが出るまで少し焦げる程度に焼く(焼き味噌)※コツ・ポイント参照。

  3. 3

    2の鍋に水と☆の調味料を全て入れて混ぜ、ひと煮立ちさせる。

  4. 4

    写真では、有頭エビの頭を3匹分ほど鍋に入れてさじで潰しています。こうすることで、出汁が良く出ます。

  5. 5

    野菜と豆腐をいれたら、骨付き、お頭付き、殻付きなど出汁の出やすい魚介類から入れていく。

  6. 6

    蓋をして、材料が煮えたら完成です♪
    鍋を堪能したあとは、〆におじやにしたり、うどんを入れたりして、完食すべし!

コツ・ポイント

●工程2※について。味噌をアルミホイルに塗ってグリルで軽く焼く、または木しゃもじに味噌をすくってコンロ下で直に炙る方法でもOKです。
●くたくたになりやすい、固くなる、縮みやすい等の材料は最後に入れて下さい。(春菊や牡蠣など)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
CloveRキッチン
CloveRキッチン @cook_40113379
に公開

似たレシピ