圧力鍋でイタリアンカフェのトマトソース

平にな
平にな @cook_40290442

自家製ピザのソースにもスパイスや具材を足してパスタにも、とアレンジの利くベーシックなトマトソースです。
このレシピの生い立ち
イタリア人の経営するカフェで働いてた時の基本のトマトソースに近い味を再現したくて。

圧力鍋でイタリアンカフェのトマトソース

自家製ピザのソースにもスパイスや具材を足してパスタにも、とアレンジの利くベーシックなトマトソースです。
このレシピの生い立ち
イタリア人の経営するカフェで働いてた時の基本のトマトソースに近い味を再現したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4カップ程度
  1. オリーブ 1/4カップ
  2. にんにく(スライス) 7〜10片
  3. トマトホール缶 2缶
  4. 鷹の爪(フレーク状) 1つまみ
  5. ドライオレガノ 小さじ1/4
  6. 生バジル 10〜15枚(乾燥なら小さじ1/2程度を目安に)
  7. 小さじ1
  8. 赤ワイン 1/2カップ

作り方

  1. 1

    スパイス類は計量しておく。その際、鷹の爪はハサミや包丁で細かく刻んでフレーク状にしておく(写真ではドライバジルを使用)

  2. 2

    オリーブ油を鍋に引き、スライスしたにんにくを香りが立つまで1、2分炒める

  3. 3

    ホールトマト缶、赤ワイン、スパイス類すべてを鍋に入れ、電気圧力鍋のタイマーを20分に設定する。

  4. 4

    タイマーが切れたら10〜15分待って栓を抜く(ピンが下がるまで待っても大丈夫です)

  5. 5

    味を確認し、塩加減などを調整したらミキサーにかけて出来上がり!

コツ・ポイント

うちでは電気圧力鍋を使っているので普通の圧力鍋ならもう少し圧力かける時間が短くても大丈夫かもしれません。
ホールトマト缶以外だと底が焦げるかもしれないので気をつけてみてください。
鷹の爪はお好きな辛さに合わせて加減しても省いても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
平にな
平にな @cook_40290442
に公開
海外在住なので日本ではあまり見ない食材/スパイスを使うことも…。キトジェニックダイエットを足かけ三年くらいやってます。なので基本作るときは糖質制限を意識してます。
もっと読む

似たレシピ