ホットクック ひじきの煮物

ラクしてハッピー母
ラクしてハッピー母 @cook_40306308

毎朝食べているひじきの煮物。ホットクックを使って1週間分ほど作りおきしてます。作りすぎたら冷凍もできます!
このレシピの生い立ち
自分好みのレシピになるよう試行錯誤して落ち着きました。

ホットクック ひじきの煮物

毎朝食べているひじきの煮物。ホットクックを使って1週間分ほど作りおきしてます。作りすぎたら冷凍もできます!
このレシピの生い立ち
自分好みのレシピになるよう試行錯誤して落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ひじき 200g程度(半袋)
  2. 大豆(蒸したものか水煮) 100g程度 お好みの量
  3. ごぼう お好み
  4. 50cc
  5. えのき 1袋
  6. にんじん 1/2本
  7. 醤油 重量の3.75%
  8. みりん 醤油と同量
  9. 出汁パック(袋を破って中身を入れる) 1袋

作り方

  1. 1

    ひじきを水を入れたボールに20分ほど入れ、戻す

  2. 2

    ごぼうの細切り、油あげを一口大に切ったもの、えのきを3センチ程度に切ったもの、蒸した(または水煮)大豆を内鍋に入れる

  3. 3

    にんじんを3センチほどの細切りにし、内鍋に入れる

  4. 4

    戻したひじき、水50cc、出汁パックを破った中身、材料の重量の3.75%の醤油、醤油と同じ量のみりんを入れる

  5. 5

    自動→煮物→乾物→ひじきの煮物

コツ・ポイント

ゴボウとえのきを入れるのがポイントです。
材料の量はお好みで大丈夫ですが、調味料は材料を量ってしっかり計算すると美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラクしてハッピー母
に公開
ホットクック大好き。ヘルシオ初心者。子供ができたらどれだけ大変なんだろうって思ってたけど、家電にものすごく助けられてます。私も家族も美味しいものを食べると幸せな気分になるので美味しいものをどれだけ楽に出来るか、小さい子供がいるので火を使わず手をかけずできる料理を、日々研究中。自分のためのレシピをいつか家族にも伝えられるよう記していこうと思いますが、もし他の方にも役に立つと嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ