大豆粉×豆乳=和風ていすとポタージュ☆

諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233

いつも食べているお味噌汁のアレンジバージョンです♪ ♡私の幸せスープ♡ のできあがり♪
このレシピの生い立ち
お味噌汁をアレンジしたいと思いついたので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 600cc
  2. 出汁バック 一袋
  3. お味噌 大さじ3〜4杯
  4. ダイズラボの大豆粉 20g
  5. コーンスターチ 20g
  6. コーンスターチ用の水 50cc
  7. 豆乳 100cc
  8. 黒胡麻ネギふりかけなど お好みで

作り方

  1. 1

    水600ccに出汁バック一袋でお出汁を取って、火を止めておきます。

  2. 2

    ダイズラボの大豆粉20g。

  3. 3

    お味噌大さじ3〜4杯(約50g)。

  4. 4

    お出汁に、味噌漉しでお味噌を漉して入れます。味見もしてね。

  5. 5

    器に入れた大豆粉に、お味噌汁を少しずつ入れて溶かします。

  6. 6

    溶かした大豆粉をお味噌汁に投入します。

  7. 7

    さらに混ぜて大豆粉を溶かします。

  8. 8

    豆乳を100cc、お鍋に投入して混ぜます。

  9. 9

    コーンスターチ20gを水50ccで溶かします。

  10. 10

    大豆粉と豆乳を入れた味噌汁のお鍋に溶かしたコーンスターチを混ぜながら投入します。

  11. 11

    火にかけて、とろみが出てくるまでかき混ぜます。とろみが出てきたらできあがりです(沸騰させないようにね)。

  12. 12

    漉したあとのお味噌は繊維豊富で捨てるにはもったいないので、賄いに使いましょう☆

  13. 13

    お椀に入れて、お好みでネギや胡麻を振り入れます。

  14. 14

    我ながらおいしい和風ポタージュの完成です♪うん。うま♡

  15. 15

    豆乳を入れることで、お味噌汁がクリーミーに、大豆粉とコーンスターチを入れることでおいしいポタージュに変身♡

  16. 16

    豆乳はお好みで量を増やして、より美味しく仕上げてみてね。

  17. 17

    こちらは豆乳を足して、クルトンの代わりにパン粉、ネギの代わりに青さ粉を振りかけてみました。青さ粉の香りもいいですね♪

  18. 18

    残ったら、タッパーなどで保存。お好きな時に温めて豆乳を足し入れて、お好みのクルトンやふりかけなど足していただきます☆

  19. 19

    野菜パウダーや、粉チーズなど混ぜたりして楽しく美味しくアレンジして食べてもおいしいよ。

コツ・ポイント

大豆粉はお味噌汁で溶かしてから、コーンスターチは水で溶かしてから味噌汁のお鍋に投入します。この2つを入れてから、お味噌汁を温めると、ダマができずにいい感じに仕上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

諭梨奈
諭梨奈 @cook_40353233
に公開
ブリタ浄水器愛用家です。食材洗浄水以外の、飲用水・調理・炊飯水は全てブリタ浄水を使用しています。私のレシピ使用食材には、白砂糖、小麦粉などの精白製品はなるべく使わないように、ごはんには必ず雑穀米やもち麦などの穀物を入れて炊飯するようにしています。
もっと読む

似たレシピ