カボチャと白菜のクリーム煮もどき

瞬火兄上
瞬火兄上 @cook_40308626

冬至なので、カボチャ使った、らしい物にチャレンジしました。
このレシピの生い立ち
台所にガス台置くスペースが無くレンチンで作れる物を!!と思ったのと、結構前からクリーム煮に、顆粒かルーのクリームシチューの素使えないかね??と思い、とろみ要員に片栗粉·コク要員にコンソメの素足して試したら、想像以上にイケてる味になりました

カボチャと白菜のクリーム煮もどき

冬至なので、カボチャ使った、らしい物にチャレンジしました。
このレシピの生い立ち
台所にガス台置くスペースが無くレンチンで作れる物を!!と思ったのと、結構前からクリーム煮に、顆粒かルーのクリームシチューの素使えないかね??と思い、とろみ要員に片栗粉·コク要員にコンソメの素足して試したら、想像以上にイケてる味になりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分くらい
  1. カボチャ 小さいザルにいっぱい位
  2. 白菜 小さいザルにいっぱい位
  3. ハウス食品のクリームシチューの顆粒 大さじ4
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 塩コショウ 味を見ながら適当に
  6. 固形か顆粒のコンソメの素 固形なら1個。顆粒なら相当量
  7. 300cc

作り方

  1. 1

    カボチャと白菜を洗う。適当な大きさに切る。
    切ったら耐熱容器に入れる

  2. 2

    電子レンジの600Wで3分30秒~4分位加熱する。
    500Wなら4分~4分10秒位加熱する

  3. 3

    電子レンジが回ってる間に、ボウルに固形コンソメの素1個を砕くか、粉のコンソメを相当量入れる。

  4. 4

    ③にハウス食品のクリームシチューの顆粒タイプを大さじ4と片栗粉大さじ1と水300cc加え、よくかき混ぜる

  5. 5

    加熱し終わったカボチャと白菜の器に、④を注ぎ、600Wで12分~13分、500Wなら13分~13分10秒位加熱する

  6. 6

    加熱し終わった⑤をよくかき混ぜる。味を見ながら、塩コショウを加えて、よくかき混ぜて出来上がり

コツ・ポイント

※すみません!!カボチャと白菜の分量間違えて書いていたので修正しました(2020.12.23)

電子レンジに野菜の茹で物モードがある機種ならば、それを利用した方が加熱の加減が楽です(笑)

ガスやIHの方は様子見しながらやってください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
瞬火兄上
瞬火兄上 @cook_40308626
に公開
コンビニを冷蔵庫にしていた黒歴史持ちのダメ人間です。よろしくお願いします。※IHの1口サイズギリ置けました!!ガス台はカセットコンロが限界※電子レンジ·オーブントースターも使いまくった物を色々考えてやってみます分量を間違え、目分量等行き当たりばったりに、むちゃくちゃなアドリブの結果、予想外なミラクルで結果オーライになった等正確な量とかわからん(爆)モノが出るかも
もっと読む

似たレシピ