納豆で作るチョングッチャン(清麹醤)チゲ

春菜食堂ϋ♡
春菜食堂ϋ♡ @2507iino

チョングッチャンは大豆を醗酵させて作る味噌の1種。
韓国では主にチゲの材料として使われる♬

このレシピの生い立ち
チョングッチャンは見た目は納豆のようですが、それよりも匂いが強いです。
そんなチョングッチャンを納豆でアレンジしたチゲです。

納豆で作るチョングッチャン(清麹醤)チゲ

チョングッチャンは大豆を醗酵させて作る味噌の1種。
韓国では主にチゲの材料として使われる♬

このレシピの生い立ち
チョングッチャンは見た目は納豆のようですが、それよりも匂いが強いです。
そんなチョングッチャンを納豆でアレンジしたチゲです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

外径16cmトッペギ4号
  1. 【煮干しのだし汁】
  2. 500ml
  3. あごだし 大さじ1
  4. 長ねぎ 15cm
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. 煮干し 10尾
  7. 【具材】
  8. あさり(真空パック) 7個
  9. 絹ごし豆富 150g
  10. キムチ 100g
  11. 豚バラ肉 100g
  12. ニンニク(チューブ) 小さじ1
  13. ごま 大さじ1
  14. キムチの汁 大さじ1
  15. 生姜(チューブ) 小さじ1
  16. 長ねぎ 10cm
  17. 【チョングッチャン】
  18. 納豆 1パック
  19. 味噌 大さじ1
  20. 韓国粉唐辛子 大さじ1/2
  21. 【チゲセット】
  22. カットゥギID20063426 .
  23. 3色ナムルID19411433 .
  24. 韓国風茄子の和え物ID21469276 .

作り方

  1. 1

    チョングッチャンの材料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    豚バラ肉は3cm幅にカットする。
    玉ねぎはクシ切りにする。
    豆富を1cm角にカットする。
    長ねぎは斜め切りにする。

  3. 3

    トッペギ(土鍋)に水・あごだしを入れる。

  4. 4

    長ねぎ・玉ねぎを入れる。

  5. 5

    頭とはらわたを取り除いた煮干しを入れて煮込んで出し汁を作る。
    ※新鮮な煮干しならそのままで。

  6. 6

    フライパンにごま油・ニンニクを入れてコールドスタート。

  7. 7

    香りがたったらキムチ・豚バラ肉を炒める。

  8. 8

    灰汁が出たらその都度取り除く。

  9. 9

    アサリを入れる。

  10. 10

    豆富・【7】のキムチ・豚バラ肉・キムチの汁を入れる。

  11. 11

    生姜・チョングッチャン(清麹醤)を入れて15分煮込む。

  12. 12

    豆富を入れて長ねぎを散らして出来上がり。

  13. 13

    ✿✿✿

  14. 14

    清麹醤チゲセット

  15. 15

    余ったスープに豆富とじゃがいもを追加で。

コツ・ポイント

だし汁の代わりに米の研ぎ汁でもいいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春菜食堂ϋ♡
に公開
食材を探すのに日々奮闘中(o´艸`o)ァハ♪韓国料理・派生料理大好き♡パスタソースのレシピ始めました。
もっと読む

似たレシピ