さつまいもビスケットさつまいも消費にも!

グルテンフリー・ノンフライ・卵不使用・乳製品不使用・野菜のお菓子・さつまいものお菓子・さつまいも消費
このレシピの生い立ち
健康を気にしてお菓子を我慢するばかりではなく、体に優しいお菓子を作ってみようと思い、出来たレシピです。ポリポリ、カリカリ食べれる、硬めのおやつです。
さつまいもビスケットさつまいも消費にも!
グルテンフリー・ノンフライ・卵不使用・乳製品不使用・野菜のお菓子・さつまいものお菓子・さつまいも消費
このレシピの生い立ち
健康を気にしてお菓子を我慢するばかりではなく、体に優しいお菓子を作ってみようと思い、出来たレシピです。ポリポリ、カリカリ食べれる、硬めのおやつです。
作り方
- 1
⑫からは、さつまいもの量が違う場合の計算式があります。②〜⑩がレシピです。
- 2
さつまいもはふかし芋くらいまで火を通しておく。私は皮向いて輪切りにして洗って水気があるままレンチンしてます。
- 3
さつまいもをマッシュする。細ければ細かいほど良い。
- 4
マッシュするだけだと芋の固体が残るので嫌な方は裏漉ししたら良いかと思います。私は固体ありも好きなのでマッシュするだけです
- 5
マッシュしたら、砂糖を加えて混ぜる。潰しながら混ぜながらという感じ。芋が温かいうちにすると、砂糖とよく馴染みます。
- 6
米粉とAPを加えてむらがなくなるまで混ぜる。ビニール手袋をして捏ねるようにするとまとまりやすい。
- 7
APは米粉で代用可ですが、APを入れた方が食感が良くなります。元々硬めのおやつですが、米粉だけで作ると結構カチカチです。
- 8
油・豆乳を足してよく全体を混ぜて、捏ねる。ある程度捏ねてもまとまらなかったら、豆乳を足す。
- 9
まとまった生地を四角く延ばして、焼きたいサイズに切る。写真はだいたい1cm×4cmの四角です。厚さは約5mm。
- 10
天板に並べて(そんなに膨らまないから割とキツキツに並べて大丈夫)、160℃に余熱したオーブンで、30分程焼く。
- 11
焼き色がついたら完成。私の家族は少し黒めに焼き色がついたくらいが美味しいと言っていました。
- 12
さつまいもの量が160gでなくてもつくれるように。ここから長い計算です。
- 13
芋と表記してるものは、皮無し加熱済のさつまいもの量のことです。粉類は米粉とAPのことを指します。
- 14
芋÷4=砂糖
(芋+砂糖)÷4=粉類
粉類×0.8=米粉
粉類×0.2=AP - 15
(芋+砂糖+米粉+AP)×0.08=液体
液体の半量を豆乳、半量を油
となります。 - 16
計算はめんどくさいですが、芋の量に変動があるので、芋がどの量になっても同じように作れるように、上記の計算式を使っています
コツ・ポイント
全然まとまらなくて豆乳ばっかり足してるような気がしてきたら、油も足してみてください。一応、油と豆乳は同量ずつなので。
似たレシピ
-
卵・乳・小麦不使用!簡単素朴なビスケット 卵・乳・小麦不使用!簡単素朴なビスケット
グルテンフリー、乳製品&卵を使わず、素朴で手の止まらないビスケット♡思い立ったらすぐ作れる塩気が病みつきのおやつです^^ マキマキdolci -
-
-
-
ヴィーガン☆ハーブと黒胡椒のビスケット ヴィーガン☆ハーブと黒胡椒のビスケット
小腹が空いた時のエナジーバーを、甘くない味に変えてみました。おつまみにもおすすめ☆乳製品・砂糖なし、グルテンフリーです。 うちゅう食堂 -
【おやつ】紅茶のカリポリ米粉ビスケット 【おやつ】紅茶のカリポリ米粉ビスケット
超堅い甘い紅茶のビスケット(煎餅・クッキー)堅くて有名なくろがね堅パンくらいの歯ごたえがあります。素朴で懐かしい味。バター無し、卵無し、小麦粉無しのグルテンフリー!歯ごたえ抜群でダイエットにもおすすめ。 myacooking -
-
-
-
その他のレシピ