
うちのレシピで出てくるあっさり鶏出汁

一才児のパパ @cook_40416202
レシピに出てくる鶏出汁はこれです。
小分けにして冷凍すると楽です。
塩は使いません、料理によって加えて下さい。
このレシピの生い立ち
ハナマサの鶏手羽元が安かったので常備してます
うちのレシピで出てくるあっさり鶏出汁
レシピに出てくる鶏出汁はこれです。
小分けにして冷凍すると楽です。
塩は使いません、料理によって加えて下さい。
このレシピの生い立ち
ハナマサの鶏手羽元が安かったので常備してます
作り方
- 1
鶏手羽元の血液や汚れをよく水で洗い沸かしたお湯で軽く煮る。
この時灰汁をしっかり取る - 2
下茹でしたお湯は捨てて、電気圧力鍋の釜に茹でた後水で洗った鶏手羽元を敷き詰める
- 3
ネギ頭、ニンニク、生姜、酒、出汁昆布を入れて水をひたひたに入れる。
- 4
圧力鍋についてきた蒸し料理用の底網を落とし蓋がわりに入れて30分加圧する
- 5
炊き上がって圧力が抜けたら出汁をザルに通して小鍋に移し元の量の7割くらいまで煮詰める
- 6
すぐに使わない場合煮詰めた出汁を冷ましてから製氷皿などで小分けに冷凍すると幼児食などに使いやすい。
- 7
鶏手羽元の骨を取り除いた肉は潰してから冷凍しておくと色々な料理に使えて重宝する。
コツ・ポイント
鶏手羽元の血液をよく洗い流す。
圧力鍋に入れる前に一度茹でて灰汁を取る。
取り終えた出汁を煮詰める。
似たレシピ
-
【 鶏手羽元と大根のだし生姜スープ 〗 【 鶏手羽元と大根のだし生姜スープ 〗
鶏手羽肉を塩漬けにすることで美味しい出汁が出たスープに大根をコトコトと煮て、生姜を入れて体が芯から温まるスープです。 ピーさんの゚ー゚゚ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21455434