いくらとホタテのカップ寿司

鹿部さっちゃんクック
鹿部さっちゃんクック @cook_40296956

鹿部産いくらとホタテです。
クリスマスの人気メニューです。
このレシピの生い立ち
カップに入れると、食べる分量が分かりやすいし、食べやすいです。クリスマスの我が家の人気メニューです。いくらを姪から頂きました。美味しいカップ寿司が出来ました。誰かな?一人で5個も食べた孫がいました(笑)

いくらとホタテのカップ寿司

鹿部産いくらとホタテです。
クリスマスの人気メニューです。
このレシピの生い立ち
カップに入れると、食べる分量が分かりやすいし、食べやすいです。クリスマスの我が家の人気メニューです。いくらを姪から頂きました。美味しいカップ寿司が出来ました。誰かな?一人で5個も食べた孫がいました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 炊き立てご飯 5合
  2. いくら 1ビン
  3. ホタテ貝柱 10個分
  4. 錦糸卵 4個分
  5. 青じそ 10枚
  6. すし酢 大さじ10
  7. 砂糖塩 適量
  8. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    玉子を割って、薄焼きの錦糸玉子を作ります。

  2. 2

    冷凍イクラを自然解凍します。

  3. 3

    冷凍ホタテ貝柱を解凍し、4等分に切ります。

  4. 4

    青じそも半分に切ります。

  5. 5

    ご飯にすし酢を入れます。

  6. 6

    カップにご飯を三分の一入れ錦糸卵を入れます。その上にご飯を7分目位入れます。

  7. 7

    6に半分に切った青じそを入れイクラとホタテをのせたら完成です。ホタテに少々醤油をかけます。

コツ・ポイント

錦糸玉子の甘さは、好みで調整して下さい。いくらとホタテを入れましたが、マグロやエビをいれても豪華になります。又いくらが少なくて済みます。
カップに入れるすし飯の分量を加減しながら入れると良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿部さっちゃんクック
に公開
クックパットの愛読者です。数年前からこのサイトで皆さんの料理を参考に献立してきました。本当に感謝して居ります。私の住んでいる地域は、北海道の道南地区です、七飯町の駒ケ岳が良く見えます。漁業の町で、海の恵みが豊富です。温泉もあり間欠泉は有名です。これからも若い皆さんと一緒に献立を学びながら、こちらからも発信して行きたいと思って居りますので、宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ