真鯛のポワレ 大葉ジュノベーゼソースで

クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918

安くて美味しい真鯛。二切れで300円ちょっとなので思わず買ってしまう。多めに作っておいた大葉のジュノベーゼソースで。
このレシピの生い立ち
ジュノベーゼのパスタを食べたときに残ったソースの活用。今日は魚コーナーで、鯛が安くて新鮮に見えたのでこれにした。
大葉のジュノベーゼソースでポワレは初めてだったが、かなりいける。最初醤油を足すかなと思ったがそのままで十分美味しい。

真鯛のポワレ 大葉ジュノベーゼソースで

安くて美味しい真鯛。二切れで300円ちょっとなので思わず買ってしまう。多めに作っておいた大葉のジュノベーゼソースで。
このレシピの生い立ち
ジュノベーゼのパスタを食べたときに残ったソースの活用。今日は魚コーナーで、鯛が安くて新鮮に見えたのでこれにした。
大葉のジュノベーゼソースでポワレは初めてだったが、かなりいける。最初醤油を足すかなと思ったがそのままで十分美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鯛の切り身 2切れ
  2. 塩コショウ 多めに
  3. エリンギ 1本
  4. カブ 1個
  5. <ソース>
  6. 大葉 20枚以上
  7. オリーブオイル 大さじ10杯
  8. ガーリック 一切れ
  9. マジックソルト 適宜

作り方

  1. 1

    ジュノベーゼソースを作る。大葉をきざみ、オリーブオイル、塩、ニンニクをミキサー混ぜ合わせる。

  2. 2

    鯛の切り身の裏表に塩をたっぷりふって10分以上おく。
    ペーパーでふき取り、半分に切って薄く小麦粉をつける。小骨を抜く。

  3. 3

    カブとエリンギを切って、オリーブオイルで焼く。蓋をして、焦げ目がつくくらい。

  4. 4

    魚を焼く。オイルを多めにして、皮から焼く。皮がパリパリになると裏返し。また表にして、長めに焼くとパリッとする。

  5. 5

    盛り付けて、大葉のソースをかけていただく。

コツ・ポイント

魚は塩をふってしばらくおくのがポイント。臭みがかなり抜けます。
下処理の時に、骨があれば必ず抜いたほうがいい。
焼くときに多めの油で、ときどきスプーンですくって油をかけてやるとカリっと焼ける。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックJ5LRYO☆
クックJ5LRYO☆ @cook_40305918
に公開
♂です。
もっと読む

似たレシピ