作り方
- 1
大根は皮をむく。ヘタも取る。食べやすい大きさに切る。
- 2
大根を茹で、蓋して茹で汁を2/3捨てる。残った材料の中にサバ缶各種を汁ごと入れる。
- 3
サバの身が大きかったら、少し割るといいです。
- 4
水を入れしばらく煮る。灰汁を取りながら。
- 5
ある程度煮たら、みりん、砂糖、顆粒ダシを入れ煮る。この時弱火から中火の間。
- 6
匂いが気になったら液体味噌をちょっと、それでも気になったら生姜も。この時から弱火。
- 7
ある程度煮たら火を止め、蓋して味を染み込ます。(我が家は一晩)
- 8
召し上がる前に少し温めて、器に盛る。
コツ・ポイント
とにかく一度味を染み込ますのがポイント。冷たい状態がお好きな方は温め無くてもOK。調味料はお好みで。煮込みの際にちょっと醤油をたらしてもOK。
似たレシピ
-
-
-
-
缶詰使用で簡単ぶり大根ならぬサバ大根♪ 缶詰使用で簡単ぶり大根ならぬサバ大根♪
サバの缶詰と圧力鍋で簡単スピーディーにぶり大根ならぬさば大根が出来ます。缶詰なので骨まで柔らかで食べられます~♪ hiro☆ -
-
レンジで時短!ニンニク入サバ缶大根甘辛煮 レンジで時短!ニンニク入サバ缶大根甘辛煮
大根をレンチンする事で時短!ニンニクでサバ缶の臭みを取った、ブリ大根でなく、サバ大根!鯖缶を使った甘辛煮です。 クックまいななパパ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21456884