かき餅・揚げ餅(準備編)

ちぇぞう
ちぇぞう @cook_40301674

お餅を干して乾燥させます。あられや雷おこしの材料になります。
このレシピの生い立ち
昔ながらのやり方です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. のし餅・餅 適量
  2. (大根) あれば

作り方

  1. 1

    のし餅を作る

  2. 2

    お餅をたつ

    大根を近くに置いておき、切りながら作業するとやり易いです

  3. 3

    日陰に干す
    (天日干し×)

  4. 4

    よーく、乾燥させる

    (10日間くらい干しました→)

  5. 5

    網等に入れ、風通しのよい場所で保管する

コツ・ポイント

「お餅を切る」と言って、母に叱られました。寒い時期でないとしっかり乾きません。
大きさは、大小様々準備しておきます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちぇぞう
ちぇぞう @cook_40301674
に公開
「とにかく簡単に」をモットーに作っております。
もっと読む

似たレシピ