レンチンもやしの辛子醤油和え♪冷蔵3日

tenten
tenten @cook_40093496

シャキシャキもやしがキリッと辛い、辛子醤油和え。副菜に酒肴に大活躍!赤/白ワイン、日本酒、ハイボールにも合う万能選手。
このレシピの生い立ち
元ネタは敬愛する「白ごはん.com」様、もやしの辛子醤油和えです。もやし塩茹でがどうしても面倒で、どうにかこうにか洗い物が少ない楽な方法を考えました。

レンチンもやしの辛子醤油和え♪冷蔵3日

シャキシャキもやしがキリッと辛い、辛子醤油和え。副菜に酒肴に大活躍!赤/白ワイン、日本酒、ハイボールにも合う万能選手。
このレシピの生い立ち
元ネタは敬愛する「白ごはん.com」様、もやしの辛子醤油和えです。もやし塩茹でがどうしても面倒で、どうにかこうにか洗い物が少ない楽な方法を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋
  2. 醤油(下味用) 小さじ1弱
  3. 油(米油・サラダ油・オリーブ油・胡麻油など) 大さじ1/2
  4. 醤油(味つけ用) 大さじ1
  5. 辛子(チューブまたは練辛子) 小さじ1
  6. 砂糖 小さじ1/2(ふたつまみ)

作り方

  1. 1

    もやし1袋は洗って水を切り大きめの耐熱ボウルに入れてレンジで3分加熱(600w)。
    ※最終的にここで混ぜるので大きめ推奨

  2. 2

    別ボウルで油大さじ1/2、醤油大さじ1、練辛子小さじ1(大さじ1/3)、砂糖小さじ1/2(ふたつまみ)を混ぜる。

  3. 3

    もやしをレンジから取り出し、醤油を小さじ1弱 サッとまぶして混ぜ、軽く絞る。
    ※菜箸やトング等でもやしを抑えると可能

  4. 4

    熱いうちに②で合わせた調味料を混ぜ、全体を混ぜ合わせたら完成!
    お皿に盛って召し上がれ!

  5. 5

    辛味は、温かいうちは香りが引き立ち、冷たくなると穏やかに落ち着きます。冷たくした翌日も美味しいので、副菜に是非。

コツ・ポイント

加熱もやしに少量醤油をまぶす、醤油洗いがポイントです。お浸しに使う技法ですが、何とかレンチンで塩茹でに近づけました。

元ネタは水1ℓに塩大さじ40gの塩茹で。美味しいのは間違いないですが、洗い物多すぎザルと鍋を洗うの嫌!というズボラです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tenten
tenten @cook_40093496
に公開
昼は転職カウンセラー、夜はポールダンサー、休日はローラースケーター、たまに占い師をしながら20年のサラリーマン生活を経て、現在は荒木町と新宿六丁目でお酒とおつまみのお店をしております!食べるのも飲むのも大好き☆東京と那須で、ごっつぉう作っております♪
もっと読む

似たレシピ