夏蜜柑のとろとろコンフィチュール-レシピのメイン写真

夏蜜柑のとろとろコンフィチュール

るのの
るのの @cook_40268649

マーマレードほど煮詰めないので、かなりサラサラしている。ソースとして活躍する。
このレシピの生い立ち
ヨーグルトやレアチーズケーキ、鶏のコンフィにかける為に作成。

夏蜜柑のとろとろコンフィチュール

マーマレードほど煮詰めないので、かなりサラサラしている。ソースとして活躍する。
このレシピの生い立ち
ヨーグルトやレアチーズケーキ、鶏のコンフィにかける為に作成。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大瓶二本
  1. 蜜柑 3~4個
  2. グラニュー糖 夏蜜柑の50%~70%
  3. 塩麴(あれば) 小匙1程度
  4. シナモンパウダー 好みで適宜

作り方

  1. 1

    良く洗ってた夏蜜柑の表皮=ワックス部分をおろし金で削り取る。

  2. 2

    1の夏蜜柑を4つ割りして、皮と果肉に分ける。
    皮を好みに千切り(3~7ミリ程度)して、二回湯がいき、その後皮は水に晒す。

  3. 3

    果肉は種と薄皮とを分けて取り去る。2で切った時に削れた種は捨てる。
    綺麗にした果肉と、2の皮を合わせて計量する。

  4. 4

    3の計量から、必要なグラニュー糖の量を算出して用意する。
    果肉と皮にグラニュー糖を数度に分けて投入、二時間置く。

  5. 5

    4の果汁が十分に抽出した物と、種をお茶袋に入れた物を焦げ付かない鍋に投入し15分ほど煮る。好みでシナモンを入れる。

コツ・ポイント

コンフィチュールはマーマレードと違って、果汁がサラサラしているのが特徴。煮詰めすぎると、マーマレードになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
るのの
るのの @cook_40268649
に公開
何か、見てくれる人がいるから書いておくけど、簡単というのは自分基準であって、ハンドミキサーとオーブンが無いと出来ない物あるから、ごめんね。
もっと読む

似たレシピ