とびきりの自家製チャーシュー(煮豚)

TAKU・CHEF
TAKU・CHEF @cook_40410023

昆布を効かす事で生まれる深い旨味!!煮込みに使う水も特製タレに使って一切無駄ナシ!プロの技術を是非ご家庭で!!

このレシピの生い立ち
「レストランシェフが本気で作る家庭料理」としてYouTube用に動画を作成、投稿しました!

詳細を動画でご覧になられる場合は、Youtubeで、「chefs labo チャーシュー」で検索! 私のアイコンが目印でございます!是非見てね!

とびきりの自家製チャーシュー(煮豚)

昆布を効かす事で生まれる深い旨味!!煮込みに使う水も特製タレに使って一切無駄ナシ!プロの技術を是非ご家庭で!!

このレシピの生い立ち
「レストランシェフが本気で作る家庭料理」としてYouTube用に動画を作成、投稿しました!

詳細を動画でご覧になられる場合は、Youtubeで、「chefs labo チャーシュー」で検索! 私のアイコンが目印でございます!是非見てね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4-5人前
  1. 玉ねぎ 1個
  2. ネギ 1束
  3. 豚バラ肉 (可能なら皮付き) 1kg
  4. にんにく (砕く) 15g
  5. 生姜 (皮付きのまま) 15g
  6. 昆布 10g
  7. 1500ml
  8. 大さじ3 (45ml)
  9. みりん 大さじ2 (30ml)
  10. (煮用) お好きなだけ
  11. [タレの仕上げ]
  12. 豚を煮た煮汁 400ml
  13. 醤油 200ml
  14. 砂糖 大さじ4 (60g)

作り方

  1. 1

    各工程における解説や詳細は動画でご覧頂けます!

    YouTube で「chefs labo チャーシュー」で検索!!

  2. 2

    肉を糸で巻きます(お肉屋さんに言えばやってくれるところも多いです) まず端で二周ほどきつく巻き付けます

  3. 3

    普通に二回結んで本結びにします。

    この時余った端の糸は後でまた使うので、多めに残るようにしておきましょう。

  4. 4

    そしたら反対の端に向かって斜めに伸ばします。そこでまた二周位きつく巻き付けましょう。

    これで安定します。

  5. 5

    あとは最初の結び目に向かってぐるぐる巻いていきます。

    最後に先ほど残しておいた余りの糸と本結びをして完成です。

  6. 6

    [タレの仕上げ]以外の全ての材料を鍋に入れて、弱~中火で沸騰させます。

    この時皮目を下にしておきます。

  7. 7

    火加減を弱くする理由は写真内にあります!

    皮目を下にするのは身より時間がかかるので水に完全に浸けておくためです

  8. 8

    アクをある程度引いたら、軽く波打つ程度の火加減にしてフタをして煮込みます。ここから30分おきに肉の向きを上下変えます。

  9. 9

    煮込み時間は、肉らしい食感が好きならここから1時間半、トロトロが好きなら2時間程煮込みましょう。

  10. 10

    煮あがったら皿にあげて、粗熱を取ります。(10分前後)

  11. 11

    フライパンに少量油をしいて中火にかけたら、お肉を置いてゆっくり焼き色をつけていきます。

  12. 12

    フライパンの端を持ち上げて角度をつけるなどして、できるだけ均等に焼きます。

    が、この方法は結構油がはねて危ないです

  13. 13

    試しに一部をオーブンにいれたら綺麗に焼けました!!

    220℃に予熱して10-15分で出来ます。これなら簡単で安全!

  14. 14

    その間にタレを作りましょう。[タレの仕上げ]にある材料を沸騰させる。それだけです!

  15. 15

    火を止めたら豚と昆布の旨味をたっぷり含んだタレに肉をつけて、数分上からかけます。

    ここが写真映えポイント!!

  16. 16

    皿にあげて粗熱をとります。

  17. 17

    ジップロックやタッパーに入れて一晩冷蔵庫で寝かします。

    ジップロックは水に浸けて閉めると空気が抜けてやり易い!

  18. 18

    その間に煮卵も作ります。中火でやや強めに沸いた湯に少量の酢をいれて、卵を7分茹でます。

  19. 19

    すぐに氷水で冷やして殻をむいたら、タレに漬けてこちらも一晩冷蔵庫で寝かせます。

  20. 20

    翌日肉を取り出すとかなりタレを吸ってます。このタレは色々な料理に使えるので、多めに作って余りは冷凍推奨です!

  21. 21

    好みの厚さに切ります。タレを軽く温めて、冷たいチャーシューと食べても美味しいおつまみになります。

  22. 22

    煮卵も忘れずに!!
    これホント美味しいんです!

  23. 23

    チャーシューは温めて食べるのもお勧めです!!強火のフライパンかバーナーで片面だけ焼いて、、

  24. 24

    こんな感じにして食べましょう!両面焼いてしまうとパサつくので、あくまで片面のみにしましょう!

  25. 25

    特製のタレをたっぷりかけて食べましょう!!

  26. 26

    ご視聴ありがとうございました!!

    動画では各工程の解説や詳細が見れるので、是非見てね!!

  27. 27

    追記・つくれぽ公開して下さった方、ありがとうございました!そちらにコメントとかはできないのですが、本当に励みになります!

  28. 28

    豚バラ肉を使ったレシピならこちらも是非!

    「爆裂に旨いプロの生姜焼き」ID21503891

  29. 29

    こちらも豚バラ肉で出来ます!

    「プロのお好み焼き・○○で簡単に旨味倍増!」
    ID21411656

  30. 30

    当アカウント大人気レシピ!!

    「絶品牛丼!出汁を利かせてプロの味!」ID21388132

  31. 31

    [記念日]の人気検索でトップ10入り!

    「特別な日のビーフシチュー」
    ID21412894

  32. 32

    「豚キムチチャーハン」の人気検索でトップ10入り!

    「王道豚キムチチャーハン」
    ID21432095

コツ・ポイント

豚肉は下茹でしてからタレと煮込む場合が多いですが、それだと肉の旨味が下茹での湯の中に流出します。今の豚肉はそれほど臭くないので、酒と野菜で臭みを和らげ、みりんで予め多少甘みを含ませると気になりません。そして昆布を使うと旨味が更に向上します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
TAKU・CHEF
TAKU・CHEF @cook_40410023
に公開
YouTubeでレシピ動画投稿しております (チャンネル名: CHEF'S LABO)↓https://www.youtube.com/channel/UC-BoD8Gx4gsPdmUv4NlA8Jw 料理人です。仕事で学んだ現代調理学の知識を活かして、普段SNSでのみ投稿されるような「シェフが本気で作る家庭料理」を発信中。特殊な機材も化学調味料も一切使用しません。是非お試し下さい!
もっと読む

似たレシピ