簡単!レルシー小麦粉を使わないお好み焼き

クックKQ0M49☆
クックKQ0M49☆ @cook_40418335

糖尿病の父のため、私のダイエットのため考えました!とにかく簡単なのでお好みでお肉など具を足しても良いと思います!
このレシピの生い立ち
もやしに片栗粉まぶして、お好み焼きの様な形に焼いて、味ぽん付けてよく食べるので、思い付きました!
はんぺんは具にも出汁にもなる魚のすり身、繋ぎになる山芋、卵白などで作ってあるから行けるんじゃと試した所、いい感じの仕上がりでした。

簡単!レルシー小麦粉を使わないお好み焼き

糖尿病の父のため、私のダイエットのため考えました!とにかく簡単なのでお好みでお肉など具を足しても良いと思います!
このレシピの生い立ち
もやしに片栗粉まぶして、お好み焼きの様な形に焼いて、味ぽん付けてよく食べるので、思い付きました!
はんぺんは具にも出汁にもなる魚のすり身、繋ぎになる山芋、卵白などで作ってあるから行けるんじゃと試した所、いい感じの仕上がりでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ1枚分(小なら2枚)
  1. キャベツ お好きな量
  2. 片栗粉 大さじ1杯半位
  3. はんぺん 1袋
  4. 桜えび 適量
  5. 紅生姜 適量
  6. 大さじ1杯半
  7. 溶き卵 玉子1個分
  8. お好みソース 適量
  9. 青のり 適量
  10. 花かつお 適量

作り方

  1. 1

    適量のキャベツを粗めの千切りにして水でさらした後、片栗粉を大さじ1杯半位をまぶす

  2. 2

    はんぺんを袋を開ける前に潰して、入れ、桜えび、紅生姜を入れて手でまぜまぜ、キャベツに、はんぺんが馴染むように

  3. 3

    フライパンに少し多めの油を熱し(多めなのは、天かす入れない分カリカリにするため)
    溶き卵を掛けて整える

  4. 4

    蓋をして中弱火位で片面3分くらいずつ焼き、お好みソース、青のり、花かつおを掛けて出来上がり

コツ・ポイント

タネの味付け不要、タネの材料もキャベツと片栗粉、桜えび、紅生姜のみです。
蓋をして蒸し焼きにすれば、キャベツの水分が片栗粉と繋がってくれます。
少し押さえて成形してね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックKQ0M49☆
クックKQ0M49☆ @cook_40418335
に公開

似たレシピ