緑茶団子のきな粉ぜんざい

☆tommie☆ @cook_40247449
あんこときな粉はお好きなだけかけて食べちゃいましょう(*^^*)時間が経っても柔らかいので帰宅時間が違う子供たち用にも。
このレシピの生い立ち
お店の抹茶団子を思い出してそれっぽいもの作りたくて(*^^*)
緑茶団子のきな粉ぜんざい
あんこときな粉はお好きなだけかけて食べちゃいましょう(*^^*)時間が経っても柔らかいので帰宅時間が違う子供たち用にも。
このレシピの生い立ち
お店の抹茶団子を思い出してそれっぽいもの作りたくて(*^^*)
作り方
- 1
白玉粉と絹豆腐を混ぜる。粉っぽいようなら少しずつ豆腐を加え混ぜる。
- 2
半分はそのまま丸め、もう半分に緑茶のパウダーを混ぜて丸める。
お鍋にお湯を沸かして丸めたお団子を茹でる。 - 3
白玉粉の袋に書いてある時間より1分ほど多めに茹でる(中が生っぽいと美味しさ半減なので)。
- 4
氷水にとる。
- 5
器に盛り付け、あんこときな粉をかけて完成♪
コツ・ポイント
抹茶でももちろん美味しいと思いますが、緑茶をグラインダーで粉砕した緑茶パウダーでもお茶の香りがして美味♪
似たレシピ
-
-
-
簡単★江戸菜だんご~ぜんざい~ 簡単★江戸菜だんご~ぜんざい~
さっぱりした味わいで青臭さやえぐみはなく食べやすいお団子です(^^)あんこやきなこ、黒蜜と一緒にお召し上がりください 旦千花(たちばな) -
-
-
-
-
材料3つ!豆腐入りの米粉だんごのぜんざい 材料3つ!豆腐入りの米粉だんごのぜんざい
米粉、豆腐、ゆであずきの3つの材料で作るぜんざい(おしるこ)。豆腐入りでヘルシー&やわらかなおだんごが簡単に作れます。 ラボネクト -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21478806