緑茶団子のきな粉ぜんざい

☆tommie☆
☆tommie☆ @cook_40247449

あんこときな粉はお好きなだけかけて食べちゃいましょう(*^^*)時間が経っても柔らかいので帰宅時間が違う子供たち用にも。
このレシピの生い立ち
お店の抹茶団子を思い出してそれっぽいもの作りたくて(*^^*)

緑茶団子のきな粉ぜんざい

あんこときな粉はお好きなだけかけて食べちゃいましょう(*^^*)時間が経っても柔らかいので帰宅時間が違う子供たち用にも。
このレシピの生い立ち
お店の抹茶団子を思い出してそれっぽいもの作りたくて(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白玉粉 80g
  2. 絹豆腐 80-90g
  3. 緑茶パウダー(緑茶を粉砕したもの) 大さじ2
  4. あんこ 好きなだけ
  5. きな粉 好きなだけ

作り方

  1. 1

    白玉粉と絹豆腐を混ぜる。粉っぽいようなら少しずつ豆腐を加え混ぜる。

  2. 2

    半分はそのまま丸め、もう半分に緑茶のパウダーを混ぜて丸める。
    お鍋にお湯を沸かして丸めたお団子を茹でる。

  3. 3

    白玉粉の袋に書いてある時間より1分ほど多めに茹でる(中が生っぽいと美味しさ半減なので)。

  4. 4

    氷水にとる。

  5. 5

    器に盛り付け、あんこときな粉をかけて完成♪

コツ・ポイント

抹茶でももちろん美味しいと思いますが、緑茶をグラインダーで粉砕した緑茶パウダーでもお茶の香りがして美味♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆tommie☆
☆tommie☆ @cook_40247449
に公開

似たレシピ