みかん丸ごと米粉のパウンドケーキ

みかんの自然な甘みを活かした、砂糖少なめの米粉の簡単パウンドケーキです。冷やすとしっとり、温めるとふんわり食べられます。
このレシピの生い立ち
子どもが小さいため、なるべく自然なケーキを一緒に食べたいと思い、作りました。
みかん丸ごと米粉のパウンドケーキ
みかんの自然な甘みを活かした、砂糖少なめの米粉の簡単パウンドケーキです。冷やすとしっとり、温めるとふんわり食べられます。
このレシピの生い立ち
子どもが小さいため、なるべく自然なケーキを一緒に食べたいと思い、作りました。
作り方
- 1
【下準備】バター(◎)は常温に戻しておくか、電子レンジ600w、10秒かける
- 2
【下準備】オーブンを予熱(180度)
- 3
【下準備】型にクッキングペーパーをしいておく(シリコンの場合はなくて大丈夫)
- 4
【下準備】米粉120g、片栗粉5g、ベーキングパウダー5gを合わせておく
- 5
みかん(☆)を3個、皮ごとよく洗う。ヘタを取る(皮の一部が取れても大丈夫)
- 6
みかん(☆)を皮ごと、輪切りにスライスする
- 7
みかん(☆)を耐熱容器にいれて、砂糖(☆)20gをかけ、ふんわりラップで電子レンジにかける(600w、3分)
- 8
電子レンジを待つ間、やわらかくしたバター(◎)と砂糖30g(◎)をボールに入れ、泡立て器で潰しながらよく混ぜる
- 9
バター(◎)と砂糖(◎)が白っぽくなったら、溶いた卵(◎)2個分を、少しずつ混ぜる
- 10
電子レンジが終わったらみかんを出し、キレイめなスライスを3枚残しておく(最後のトッピング用なので、お好みで)
- 11
バター、砂糖、卵(◎)がよく混ざったら、電子レンジからみかんを出し、つぶしながら加える。水気はそのまま入れて大丈夫です
- 12
みかんが好みの大きさになったら、泡立て器からゴムベラに変える(ない場合はそのままでも、お箸などでも大丈夫)
- 13
合わせておいた米粉、片栗粉、ベーキングパウダーをゴムベラでさっくりさっくり混ぜていく
- 14
粉っぽさがなくなっなら型に流し込み、トントンと型自体を叩いて空気を抜く。お好みで、上に残しておいたみかんを3枚のせる
- 15
予熱したオーブンに入れて、45分焼く(足りなければ5分追加してください)
- 16
出来上がり!
似たレシピ
-
-
-
-
マーマレードで ◇みかんパウンドケーキ◇ マーマレードで ◇みかんパウンドケーキ◇
みかんマーマレードと米粉を使って、しっとりふんわりおいしいケーキを作りましょ♪メレンゲをしっかり泡立てるのがポイント! kuyuru -
グルテンフリー!米粉パウンドケーキ グルテンフリー!米粉パウンドケーキ
米粉とアーモンドパウダーでバナナとクルミ(入れなくても可)のパウンドケーキ!米粉でもふんわりしっとり仕上がりますクック91DLV4☆
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ