余ったお餅で♪塩こうじバター餅

ハナマルキレシピ @cook_40075879
液体塩こうじを加えることで、甘みが引き立ちます☆
このレシピの生い立ち
おやつやお正月に余ったお餅の消費にもお役立てください☀
余ったお餅で♪塩こうじバター餅
液体塩こうじを加えることで、甘みが引き立ちます☆
このレシピの生い立ち
おやつやお正月に余ったお餅の消費にもお役立てください☀
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
①耐熱容器に切り餅と水を入れ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで2分半加熱する。
- 3
②餅が柔らかくなったら水を捨て、ゴムベラで素早く混ぜる。
- 4
③②に【A】を加えよく混ぜたら、バターを加え全て溶けるまで混ぜる。さらに片栗粉を加えて全体をよく混ぜる。
- 5
④バットに片栗粉(打ち粉用)を広げ、③を入れて棒状に伸ばし、食べやすい大きさに切る。
コツ・ポイント
バター餅は北秋田で人気の餅菓子で、時間がたっても硬くなりにくく、ほんのり黄色くて柔らかい食感が特徴です!
似たレシピ
-
余ったお餅で♪やみつき美味な「バター餅」 余ったお餅で♪やみつき美味な「バター餅」
北秋田の名物「バター餅」を切り餅で再現!ほのかに甘いバター風味で、とろ〜り柔らかく、おやつにぴったりです♪ クックパッド編集部 -
余りバター餅で治りかけ正月ボケを再発する 余りバター餅で治りかけ正月ボケを再発する
マスクをつける機会とお腹が減り、飲み友と若白髪が増えた昨年は人の悪口が1番の免疫力と豪語していたおっさんが面白かったです 極貧新米介護士自炊録 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21488754