トースターで簡単おかき

NAVECOOK☆
NAVECOOK☆ @cook_40154811

お餅がたくさん余っているお正月、カリカリ簡単につまめるおかきはいかがですか?30分あればできます♪
このレシピの生い立ち
鏡開きで余ったお餅を、2歳の息子にも食べられるように作りました。
餅嫌いのパパもおかきなら喜んで食べてくれます♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

おかき30~35個分
  1. 切り餅 1つ
  2. 醤油 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    お正月二余った切り餅で作りまーす。

  2. 2

    包丁で1、2mmの薄切りにします。なるべく薄く!
    (ネットで薄切り器も売ってますが、ゆっくりやれば包丁で切れますよ)

  3. 3

    トースターのトレイにクッキングシートを敷き、切ったお餅を並べます。

  4. 4

    醤油を小皿にたらし、指にちょんちょんとつけたらお餅にヌリヌリ。

  5. 5

    醤油をつけすぎて醤油の水溜まりができると焦げやすいのでまんべんなく。

  6. 6

    トースターに入れて750‪wで10~15分焼いてできあがり!
    膨らんできたら焦げないように様子みてね。

コツ・ポイント

トースターの温度調節機能がない場合は餅が膨らんでから5分くらい焼けばカリカリになると思います。
その前に焦げそうだったら取り出してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

NAVECOOK☆
NAVECOOK☆ @cook_40154811
に公開
趣味を仕事にして早10年超えのなんちゃって料理人。今は愛息子のためにいろいろ作ってます❤手間をかけず気軽に簡単にできるズボラ料理がモットー♪
もっと読む

似たレシピ