炊飯器でカオマンガイ

ぷるーとらお @cook_40419756
炊飯器で簡単にできるカオマンガイです。
このレシピの生い立ち
自分で食べたくて、いろいろ調べて作ったものです。鶏肉なくても、付けタレとご飯だけでも美味しいです。
炊飯器でカオマンガイ
炊飯器で簡単にできるカオマンガイです。
このレシピの生い立ち
自分で食べたくて、いろいろ調べて作ったものです。鶏肉なくても、付けタレとご飯だけでも美味しいです。
作り方
- 1
お米2合ともち米1合を研いで、炊飯器に入れる。2合半の位置まで水を加える。
- 2
鶏もも肉の皮が縮まないように、フォークで穴を開ける。その後、塩胡椒で下味を付ける。
- 3
ネギは青いどころを切って、ニンニクはみじん切りする。
- 4
炊飯器に鶏もも肉の皮が上になるように入れて、ネギ、ニンニク、鶏ガラスープ、生姜のすりおろし、ごま油を加えて、スイッチON
- 5
付けタレを作る。
醤油、酢、砂糖、ナンプラー、おろしニンニク、一味、ネギのみじん切りを入れて混ぜる。 - 6
ご飯が炊き上がったら、鶏肉とネギを取り出す。
- 7
鶏肉を食べやすい大きさにカットして盛り付けたら、完成。
コツ・ポイント
もち米入れると、柔くなるので、ご飯を炊く時は、気持ち水は少なめの方が良い。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器で海南鶏飯シンガポールチキンライス 炊飯器で海南鶏飯シンガポールチキンライス
炊飯器調理でおかずとごはんが両方完成します。暑い日にもぴったりのワンプレートです。チリソース&ナンプラーソースも簡単に。 ちいさなしあわせKT -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21493885