文旦のマーマレード(宿毛文旦研究会参考)

ヒナチョ @cook_40238252
高知の特産果物、文旦。実が美味しいのはもちろん綺麗で肉厚な皮もマーマレードで美味しくいただけます。作ってみたら意外と簡単
このレシピの生い立ち
母に作り方を聞いたら、宿毛文旦研究会 あゆみ会オリジナルレシピを紹介されました。しかし、レシピ通りでは量が多く、甘さも母が調整したレシピになります。
文旦のマーマレード(宿毛文旦研究会参考)
高知の特産果物、文旦。実が美味しいのはもちろん綺麗で肉厚な皮もマーマレードで美味しくいただけます。作ってみたら意外と簡単
このレシピの生い立ち
母に作り方を聞いたら、宿毛文旦研究会 あゆみ会オリジナルレシピを紹介されました。しかし、レシピ通りでは量が多く、甘さも母が調整したレシピになります。
作り方
- 1
皮を2〜3ミリの千切りにする。
白いワタは取り除かない。 - 2
たっぷりの熱湯でワタが透き通るまで煮て(5〜7分)ザルにあげ、ゆでこぼす。
- 3
ボールに水を入れ、皮をもみ洗いし、しっかり水気を絞る。これを2回ほど繰り返す。
初めは水が濁る。 - 4
③の3回目は、水分が残るよう、軽く絞る。
- 5
厚手の鍋またはホーロー鍋に④とグラニュー糖、果肉、レモン汁を入れ中火で10分位煮詰める。
- 6
塩を入れ、さらに水分がなくなり照りが出るまで15分くらい煮詰める。
コツ・ポイント
③は苦味を抑えるため。
完成直後は苦味が強いので、2〜3日冷蔵庫で寝かせてから食べるのがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21496138