青森発♡お母さんの山菜みずの浅漬け

横浜発国際料理教室 @cook_40094547
青森の季節の山菜でよく義母が美味しく作ってくれました。食感がとても良く、食べ始めると止まらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
今まで横浜では手に入れることができませんでしたが、去年から近くの八百屋さんが仕入れてくれてます。5月なのに早くも店頭に並び、お値段や手間のかかる問題も吹っ飛ぶほどの美味しさです。
青森発♡お母さんの山菜みずの浅漬け
青森の季節の山菜でよく義母が美味しく作ってくれました。食感がとても良く、食べ始めると止まらない美味しさです。
このレシピの生い立ち
今まで横浜では手に入れることができませんでしたが、去年から近くの八百屋さんが仕入れてくれてます。5月なのに早くも店頭に並び、お値段や手間のかかる問題も吹っ飛ぶほどの美味しさです。
作り方
- 1
まだ5月ですが、初夏の山菜みずが、売っているのを見つけました。
- 2
葉は取り除き、ポキポキ折りながら、まわりの筋を剥いていく。
- 3
全部筋が取れなくても大丈夫。
- 4
沸騰したお湯に塩を少し入れ、山菜みずを入れる。
- 5
すぐに色が鮮やかに変わるので1分ぐらい茹でる。
- 6
ザルに上げて、漬け汁を白だしで少し濃いめに作る。
- 7
昆布の千切りや唐辛子の輪切り、生姜など加えお好みの漬け汁を作る。
- 8
冷蔵庫で1日おいて、出来上がり。
- 9
とっても美味しい〜
コツ・ポイント
山菜みずを折りながら周りの筋を取りますが、少し残ってもあまり気にしないで大丈夫です。漬け汁はいろいろ加えて美味しくしてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21496328