冷凍保存した常備菜と卵のスープ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

余った野菜やキノコは切って小分けにして冷凍保存しています。今回は玉ネギとインゲンとエリンギを合わせて卵スープにしました。
このレシピの生い立ち
余った野菜やキノコは、切ってから小分けにして冷凍保存しておくと火通りがよく時短になります。キノコは旨味も増すので、冷凍庫に常備しています。解凍せずに使えるので超便利、今回は卵スープにしました。

冷凍保存した常備菜と卵のスープ

余った野菜やキノコは切って小分けにして冷凍保存しています。今回は玉ネギとインゲンとエリンギを合わせて卵スープにしました。
このレシピの生い立ち
余った野菜やキノコは、切ってから小分けにして冷凍保存しておくと火通りがよく時短になります。キノコは旨味も増すので、冷凍庫に常備しています。解凍せずに使えるので超便利、今回は卵スープにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1.5人分
  1. 玉ネギ 1/4個
  2. エリンギ 40g
  3. インゲン 8本
  4. 1個
  5. サラダ油 小さじ2
  6. マジックソルト(調味塩)
  7. 300ml
  8. ☆顆粒コンソメ 小さじ2
  9. 粗挽き黒胡椒 少々

作り方

  1. 1

    5mmで玉ネギは縦にエリンギも短冊に切って冷凍保存したもの。インゲンは半分に切る。卵はできれば常温に戻しておく。

  2. 2

    フライパンに油をひき中火で凍ったまま玉ネギとインゲンとエリンギを加熱。マジックソルトを振り玉ネギが透け始めるまで炒める。

  3. 3

    2に☆を加えて強火で沸かす。溶き卵を回し入れてお好みの加減で火を消す。

  4. 4

    3を器に移してお好みで粗挽き黒胡椒などの香辛料を散らせばできあがり。

コツ・ポイント

野菜とかキノコは、一人ご飯では余りがち。切ってから小分けにして冷凍保存。しかも、キノコ類は旨味も増します。3では、湧いた状態で溶き卵を回し入れることでスープに馴染みやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ