【えのきでかさまし】ヘルシーつくね

ᴀᴋɪʜᴏ @cook_40371197
かさましにはよく豆腐が使われがちですがお肉感が半減してしまう…そんな時はえのきがおすすめです。えのきバレない♪
このレシピの生い立ち
ヘルシーな料理にしたくて。
作り方
- 1
えのきは石づきがついたまま、傘の方から切ってみじん切りする。
- 2
鶏ひき肉、えのき、おろしにんにく、おろししょうが、鶏ガラスープの素、塩こしょうを入れてよく混ぜる。
- 3
好きな大きさに丸め、油を引いた中火のフライパンで両面に焼き目がつくまで焼く。
(タネは焼いてるうちに膨らむので薄めで) - 4
醤油、みりん、酒、砂糖をフライパンに入れ、蓋をしたら弱火に落とし、約5分焼く。
- 5
蓋を開けて中火にし、タレが煮詰まるまで時々ひっくり返しながら焼く。
- 6
皿に盛り付けて卵黄をトッピングする。
コツ・ポイント
タネは丁寧に形成することで仕上がりもだいぶ変わってきます♪
似たレシピ
-
-
-
-
ヘルシー!えのきとおから入りつくね ヘルシー!えのきとおから入りつくね
つくねに、えのきとおからを入れてボリュームアップ&ヘルシーに。えのきの歯ごたえがやみつきです(^^)今回はタレですが、大根おろし&大葉&ポン酢もGood♪ くまちーこ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21496665