豚こまとニンニクの芽のスタミナスープ

メリー・モコ
メリー・モコ @cook_40386353

スタミナ丼もいいけど、スタミナスープで温まるのはどうでしょう。
このレシピの生い立ち
ニンニクの芽を買いすぎてしまい、スタミナ丼も飽きたのでスープにすることにしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

5杯分
  1. 豚こま肉 100g
  2. ニンニクの芽 1束
  3. お好みの野菜(人参、玉葱、キャベツ等) 適量
  4. 700ml
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 大さじ1
  8. 鶏ガラスープのもと 小さじ2
  9. 塩コショウ 1振り
  10. ニンニクチューブ 10cm
  11. 生姜チューブ 5cm
  12. ゴマ 大さじ2
  13. 中華万能調味料(味覇など) 2cm
  14. 温泉玉子 5個

作り方

  1. 1

    ニンニクの芽、お好みの野菜をカットし、ニンニクチューブと生姜チューブを入れたらサラダ油(分量外)で軽く火が通るまで炒める

  2. 2

    豚こま肉も、小さめに切り、①に加えて中火で炒める。

  3. 3

    水を入れ、沸騰したらアクをとる。

  4. 4

    醤油、酒、みりん、鶏ガラスープのもとを入れ、味を見ながら塩コショウ、中華万能調味料を入れ調整する。

  5. 5

    スープが煮えたら、最後にゴマ油を入れて火を止める。

  6. 6

    器に盛りつけたら温泉玉子を乗せて完成。

コツ・ポイント

ゴマ油の香りが飛ばないよう、ゴマ油を加えるのは最後にしましょう。減塩にしたければ醤油や鶏ガラスープのもとを減らし、代わりにニンニクを増やすと風味が増して減塩でも気にならなくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

メリー・モコ
メリー・モコ @cook_40386353
に公開
料理初心者。最近料理を始めました。
もっと読む

似たレシピ