新 超柔らかとろける豚バラチャーシュー

日本一普通に美味しい植野食堂で紹介された、とんかつ八千代さんのチャーシューレシピを縮尺し豚バラには少し下処理を加えました
このレシピの生い立ち
植野食堂さんで紹介されてた、とんかつ八千代さんのチャーシューがとっても美味しそうで以前から気になってたのでテレビで拝見して真似してみようと思いました、 ただ一人暮らしの私には 量が多いので材料と調味料を縮尺して調理法も少し短縮してみました
新 超柔らかとろける豚バラチャーシュー
日本一普通に美味しい植野食堂で紹介された、とんかつ八千代さんのチャーシューレシピを縮尺し豚バラには少し下処理を加えました
このレシピの生い立ち
植野食堂さんで紹介されてた、とんかつ八千代さんのチャーシューがとっても美味しそうで以前から気になってたのでテレビで拝見して真似してみようと思いました、 ただ一人暮らしの私には 量が多いので材料と調味料を縮尺して調理法も少し短縮してみました
作り方
- 1
下処理をしてタコ糸を巻き整形した豚バラ肉をフライパンで表面をこんがり焼きます、 下処理は前回の豚バラの下処理を参考に
- 2
臭み取りの香味野菜を用意します、 今回はにんにくしょうがネギ キャベツの芯人参のヘタ 余った白菜などです
- 3
大きめのお鍋にお湯をわかし 焼き目をつけた豚バラと 香味野菜とローリエと鷹の爪を入れて 煮込んでいきます
- 4
材料を入れたら最後はキャベツの葉っぱで蓋をするように鍋の表面を覆って弱火でじっくり煮込んでいきます
- 5
1時間煮込んだ感じがこんな感じです 30分に1度ぐらい中のお肉お鍋が浅い場合はひっくり返して向きを変えてあげてください
- 6
2時半程度煮込むとこんな感じでお肉の下茹では完了です
- 7
植野のさんのレシピでは お肉が1 kg だったので今回使用しているのは400 Gなので茹で時間を短くしました
- 8
茹で上がったチャーシューはこんな感じタッパーなどに入れて一晩寝かせておきましょう ここは植野さんのレシピ通りです
- 9
次に 野菜の入った茹で汁をザルにあけて濾しておきます
- 10
こうした茹で汁はこんな感じでまるでブイヨンのように金色に輝いていますこれを しっかりと冷やして余分な油を固めます
- 11
しっかりと冷えてきたら こんな感じに油が固まります私はベランダに2時間ほど出したおいたらしっかり固まっていました
- 12
脂を取り除いた茹で汁はこんな感じに仕上がります
- 13
1日寝かせた茹で汁にお醤油お砂糖お酒みりんお酢を加えて煮汁を作り、そこに チャーシューを浮かべて弱火で煮込みます
- 14
アルミホイルで落し蓋をして 弱火で1時間強煮込みます、 本来のレシピは2時間なのですがお肉の量が少ないので短めにしました
- 15
1時間強煮込んだらこんな感じに仕上がります煮汁は半分ちょいぐらいに減っています
- 16
お肉をバットやお皿に取り出し 粗熱が取れるまで冷ましておきます 15分程度でいいと思います
- 17
15分程度冷ましたら固くなってしまう前にタコ糸を切って解いておきます
- 18
15°から20°程度の室温で30分ぐらい冷やしてあげると お肉が少し閉まってきて切りやすく崩れにくくなるのでカットします
- 19
より薄くカットしたい場合は冷蔵庫でラップで包んでしっかり1時間程度冷やすと5 mm 程度の薄切りなら 切れますよ
- 20
ただしこのチャーシューはとんでもなく柔らかいので あまり熱い時に包丁を入れると割とよく切れる包丁でも崩れてしまいます
- 21
カットできたら後はチャーシューの煮汁をフライパンなどで煮詰めて ほんのちょっぴり水溶き片栗粉を入れるととろみがつきます
- 22
後はお皿に盛り付けて煮詰めたタレをかけて召し上がれ
- 23
とんかつ八千代さんのチャーシュー玉子のようにキャベツと目玉焼きを添えて盛り付けてみました、こんな感じに仕上がりますよ
- 24
豚バラ肉を焼くときのポイントは中火から強火の間程度でしっかりと高い温度で 焼き目をつけてあげてください
- 25
茹でる時も煮汁で豚バラを煮込むときもずっと火力は弱火で大丈夫です、じっくり時間をかけて焦らずにこんであげましょう
- 26
本当のレシピより材料や調味料を減らし調理時間も短縮していますがとっても柔らかくジューシーで美味しく仕上がりました
- 27
レシピ通りに作っていただければ本当に美味しく超柔らかいチャーシューが 少ない量でもしっかり作れると思います
- 28
お肉が茹で上がってから 1日寝かせてから煮汁をつくり、チャーシューを煮る作業に入りましょう、 ここはレシピどおりです
コツ・ポイント
日本一普通でおいしい植野食堂さんのレシピはホームページの方でも載っていますよ、私のレシピでよければ お肉の下処理をしっかりとしてより柔らかく仕上がるようにして、調味料や材料は植野さんレシピの量を縮尺して計算して書いてあるので参考にして下さい
似たレシピ
-
-
-
とろける口どけ豚バラチャーシュー とろける口どけ豚バラチャーシュー
圧力鍋もいらない歯もいらない 、口に入れた瞬間歯茎で押しつぶしても 崩れる食感の、簡単に作れるとろとろ豚バラチャーシュー てりやきキッチン -
電気圧力鍋で柔らか豚バラ軟骨チャーシュー 電気圧力鍋で柔らか豚バラ軟骨チャーシュー
これぞ誰でも絶対豚バラ軟骨が柔らかくなる確実な電気圧力鍋での下茹での方法です、 自ら実験してこれがベストでした↑↑↑ てりやきキッチン -
-
-
-
-
旨い!自家製 豚バラチャーシュー丼 旨い!自家製 豚バラチャーシュー丼
トロトロかつジューシーな自家製豚バラチャーシューで作るアレンジレシピ!そこらのラーメン屋には負けない深い味わい!クロくまシェフ
-
-
その他のレシピ