基本のせりお浸し

農Pro
農Pro @cook_40054943

せりの香りと食感を活かして作った基本のお浸し。薄口しょうゆの淡い味わいがせりの香りと重なり絶妙なハーモニーを奏でます。
このレシピの生い立ち
鎌倉のレンバイ(鎌倉市農協連即売所)で買ってきたせりで作りました

基本のせりお浸し

せりの香りと食感を活かして作った基本のお浸し。薄口しょうゆの淡い味わいがせりの香りと重なり絶妙なハーモニーを奏でます。
このレシピの生い立ち
鎌倉のレンバイ(鎌倉市農協連即売所)で買ってきたせりで作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. せり(根付き) 120g
  2. だし汁 120ml
  3. 薄口しょうゆ 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 削り節 少々

作り方

  1. 1

    Youtubeでも見れます→https://youtu.be/IeprzTfpi40

  2. 2

    みりんを耐熱容器に入れラップをかけずにレンジ(500w)で20秒加熱

  3. 3

    だし汁に1と薄口しょうゆを加え混ぜる

  4. 4

    せりを洗う。根は歯ブラシを使って中に入り込んだ土を落とす。

  5. 5

    鍋に湯を沸かし塩少々を加える。せりをサッと茹で、冷水に取り絞る。4~5センチに切る。(根まで)

  6. 6

    再度絞る。容器に並べ入れ3を注ぎ入れる。冷蔵庫で1時間置く。

コツ・ポイント

せりは根を念入りに洗ってください。そして短時間で茹でることで香りと食感が活かせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農Pro
農Pro @cook_40054943
に公開
野菜ソムリエプロ 宮崎隆至 日本の伝統野菜や西洋野菜のレシピを数多くアップしています。全国の道の駅や農産物直売所などで珍しい野菜を買ってきたら、ここで一番おいしい食べ方を見つけてください。https://www.youtube.com/c/農Pro
もっと読む

似たレシピ