レンジでビビンバ

JA北新潟
JA北新潟 @cook_40171925

レンジで作れて包丁を使わない!子供と一緒に、レッツビビンバ!
このレシピの生い立ち
ほうれん草の茎も美味しく食べれて、簡単でお子様と一緒に作れるものとして考えました。牛肉加熱後のタレは、お好みの量をごはんやお肉にかけてお召し上がり下さい。レンジ加熱後、ラップをはずす際は火傷に注意して下さい。

レンジでビビンバ

レンジで作れて包丁を使わない!子供と一緒に、レッツビビンバ!
このレシピの生い立ち
ほうれん草の茎も美味しく食べれて、簡単でお子様と一緒に作れるものとして考えました。牛肉加熱後のタレは、お好みの量をごはんやお肉にかけてお召し上がり下さい。レンジ加熱後、ラップをはずす際は火傷に注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 温かいご飯 茶碗2杯分
  2. 牛肉バラ薄切り 200g
  3. にんじん 60g
  4. ほうれん草 60g
  5. キムチ 60g
  6. 卵黄 2個
  7. 焼肉のタレ 大さじ4
  8. ごま 小さじ1
  9. ふたつまみ
  10. 炒りごま 適宜

作り方

  1. 1

    にんじんはピーラーでスライスし、(皮も使います。)耐熱ボウルに入れる。塩ひとつまみ、ごま油小さじ1/2入れて混ぜる。

  2. 2

    ラップをして600wの電子レンジで1分30秒加熱する。加熱後はすぐにラップは取らず、そのまま置いて蒸らす。

  3. 3

    ほうれん草の根元を調理バサミで十字に切り込みを入れ、よく洗う。

  4. 4

    水気は拭き取らず、全体をラップで包んだら、600wの電子レンジで1分30秒加熱する。

  5. 5

    加熱後、冷水で粗熱をとり、水気を絞る。ボウルに塩ひとつまみ、ごま油小さじ1/2入れて混ぜ、ほうれん草を入れ、和える。

  6. 6

    耐熱ボウルに牛肉バラ薄切りと焼肉のタレを入れて混ぜ、ラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。

  7. 7

    いったん取り出し、上下をひっくり返すように混ぜ、再びラップをして600wの電子レンジで2分加熱する。

  8. 8

    ご飯を茶碗に盛り、2、5、7とキムチ、卵黄をのせお好みで炒りごまを散らして完成。

コツ・ポイント

にんじんは皮も捨てずに使います。にんじん加熱後、すぐにラップは取らず、予熱でより柔らかくなります。ほうれん草の茎(ピンクの部分)も捨てず、十字に切り込みを入れることで洗いやすく、固い茎も熱が通りやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA北新潟
JA北新潟 @cook_40171925
に公開
【当JAホームページもご覧ください♪】https://ja-kitaniigata.or.jp/JA北新潟は新潟県の北部に位置し、新発田市と村上市、胎内市、聖籠町、関川村が主なエリアとなるJAです。クックパッドさんを活用し、当JA管内で採れる旬の食材を使用したレシピをご紹介いたします♪ JA北新潟を知ってもらえれば嬉しいです(^^)/
もっと読む

似たレシピ